菌糸ビン・菌床ブロック-Basicシリーズ

Basicシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧
2007年12月30日Basic1500㏄に投入。(幼虫体重40グラム)2008年3月20日Basicを2500cc容器に詰め替えた物に投入。(幼虫体重63グラム)投入後暴れてしまい、Basicを2000㏄容器に詰め替え […]
親は78mmのCB昨年7月に孵化し即効でベーシッククヌギで作った菌糸カップで飼育開始2ヵ月後にE-800mlに入れ替え3ヵ月後にE-1500mlに入れ替えそのまま羽化他の兄弟も同じように飼育し最大は79mm(羽化パカ)他 […]
2007年9月に知人より卵を9個もらう。最初はホームセンターで購入したマットだったが、その後Basicときのこマットとクヌギの粉砕したものを混ぜてそのまますぐに投入。ケースは衣装ケース大。ケースの側面や下部に錐で穴を多数 […]
種親 ♂53(F1)×♀36(F1) ・2007.2/26孵化→その後マットで管理・2007.3/4 120ccBasicプリンカップに投入(初令)・2007.5/1 800ccBasicガラス瓶に交換(2令2g)・20 […]
種親 ♂70(F1)×♀43(F1) ・2007.5/17初令にて割出→即500ccBasicガラス瓶に投入・2007.7/23 1500ccBasicガラス瓶に投入(3令16g)・2008.1/20 1500ccBas […]
飼育は私自身の部屋の環境のままです。温度管理も何もせず、幼虫(9匹中4匹が羽化し、他はまだ幼虫です)も無事に成虫になりましたし、成虫(雄と雌2匹ずつ)も無事に越冬しました。多くの人の話では温度管理が必要な種らしいですが、 […]
最近のコメント