菌糸ビン・菌床ブロック-Basicシリーズ

Basicシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧
【クワガタ・カブト名】 パプアキンイロクワガタ 【サイズ】 ♂34mm ♀23mm 【使用したエサ】 Basic詰め替え200 【コメント】 このパプキンはWF1で、累代をはじめたばかりだけど、 グリーン・ゴールド・ダー […]
【クワガタ・カブト名】 アンタウエスオオクワガタ 【サイズ】 76mm 【使用したエサ】 Basicクヌギblock 【コメント】 同級生のお兄ちゃんと交換してもらったアンタウエスを結婚させて、 卵から育てて初めて羽化し […]
先日紹介した佐賀県産74ミリの兄弟です2007年8月27日初齢にて回収しRTN社自慢の菌糸ビンに投入2007年11月17日ベーシッククヌギブロックを800Pボトルに詰めなおしたものに投入(16g)2008年1月28日38 […]
クワ友に初齢で戴きクワマットで一時管理しその後、BasicブロックをPP800に詰め替え10ヶ月で羽化他に60㎜upが3頭羽化しました。優良血統の幼虫を分けてくれたクワ友には、感謝の一言に尽きます。
以前紹介した山梨♂川西♀の子供75ミリの子供ですオス親75ミリ メス親49ミリ2007年6月5日卵にて回収2007年6月18日孵化RTN社 自慢の菌糸ビンに投入2007年9月17日ELEMENTブロックを800Pボト […]
コクワやアカアシクワガタの中ではかなり大型になる種です。しかし食は細いのでエサ交換は少なくて済みます。 兄弟は10匹程度羽化させて、50mm程度から60mm前半まで出ています。
親WD31mm2007年 9月 9日割出 450cc(Basic詰替)に投入2007年11月26日 800cc (Basic詰替)に交換 8.3g2008年 2月21日 蛹化2008年 3月12日 羽化
親WD31mm持腹2007年 9月 9日割出 450cc(Basic詰替)に投入2007年11月26日 1000cc (Basic詰替)に交換 17.8g2008年 2月24日 蛹化2008年 3月19日 羽化
親WD38mm持腹2007年10月8日割出 プリンカップ(Basic)に一時保管2007年10月20日 800cc(Basic詰替)に投入 0.6g2008年 1月15日 800cc(Basic詰替)に交換 14.6g2 […]
最近のコメント