クワガタ・カブトムシ飼育用発酵マット-完熟Mat

完熟Matを使った飼育や産卵の情報一覧
2010.10 小プラケース投入2010.12.28 マット交換(72g)2010.03.26 蛹化→人工蛹室へ・・・2010.06.02 羽化→129mm2010.06.09 測りなおし→128mm
生体棚の整理整頓をしていたら、何気に奥の方で動羽化している個体がいました。今日はメタリフェルホソアカの羽化報告です。 【♂85mm】 【♂80mm】 【飼育種】 和名 メタリフェルホソアカクワガタ 学名 Cyclommatus metallifer 産地 スラウェシ産 累代 WF1 【羽化体長】♂8…
国産のエース(私が勝手に思っているだけですが・・・)、ミヤマクワガタの登場です。この個体は70mm、時間をかけてじっくり育て上げました。野外採集でも70mmオーバーが採れると合格点と自分では思っているので、今回も合格点と […]
国産シリーズ、いよいよミヤマクワガタの登場です。私は国産の中では一番ミヤマが大好きなので、このミヤマの出番をいつにしようかと迷っていました。シリーズも最後の方に来てしまいましたのでついに登場させます。 【♂70mm】 【飼育種】 和名 ミヤマクワガタ 学名 Lucanusmaculifemoratu…
さぁ、現存の飼育情報から遠ざかっていますが、ここまで来たのでもう少しヒメカブト特集にお付き合い下さいませ。今回も★クワカブタイムマシーン★ケブカヒメカブトです。この個体達は2003~2006頃の羽化個体になります。 【♂64mm(上2画像は同個体♂)】 【♀40mm(上2画像は同個体♀)】 【飼育種…
最近のコメント