クワガタ飼育用発酵マット-くわMat
「くわMat」は細かさを均一にそろえた微粒子発酵マットです。クワガタの発酵マット産卵適応種に最適な発酵マットです。ヒラタ系統やキクロ系統の幼虫飼育にも御使用頂けます。
※現在は販売しておりません。

くわMatを使った飼育や産卵の情報一覧
@ 2007年9月24日 7:21 PM
菌糸ビンよりマット飼育の方が大きくなった。今回のスジブトヒラタの飼育では19匹の幼虫が♂4匹(体長50から65mm)♀15匹と圧倒的に♀の成虫になった。オオクワの菌糸ビン飼育よりゆっくり成長する。
@ 2007年9月23日 7:43 PM
@ 5:26 AM
11月19日割り出しブロー容器450に投入 初令2月18日にブロー容器850に交換 3令初期5月2日にブロー容器850交換 3令中期7月12日にブロー容器850交換 3令後期9月10日羽化
@ 2007年9月21日 2:59 AM
2005年8月12日卵にて回収10月17日孵化12月31日完熟マットとくわマットを1:1でブレンドしたものを800CCのポリボトルにいれ投入(4g)2006年6月18日完熟マットとくわマットを1:1でブレンドしたものを8 […]
@ 2007年9月18日 12:05 AM
@ 2007年9月10日 5:13 PM
@ 2007年9月9日 9:28 PM
@ 2007年9月5日 9:15 PM
@ 3:58 AM
マットと菌糸に分けて飼育してみました。マットのほうが早期羽化でサイズも小さいです。マット交換は途中1回、加水は2週間に一回。最大で55㎜。最小49㎜。菌糸の方は60mm越えそうです。
最近のコメント