菌糸ビン・菌床ブロック-Elementシリーズ
E-800 E-1100 E-1400 はE-Blockの状態で菌糸を培養し再度容器に詰替えています。詰め替えは強力な専用の機器で硬く詰替めており、菌糸の持ちを伸ばしています。
商品詳細・ご購入はこちら

Elementシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧
@ 2020年1月9日 11:06 AM
最近の飼育日記では、飼育方法の紹介が減っておりましたので、今回からまた少しづつですが、様々な種の飼育方法をご紹介してみたいと思います。 今回はちょっとマイナーな種かもしれませんが、ブッダノコギリクワガタの飼 […]
@ 2019年12月21日 11:12 PM
飼育しているニジイロクワガタの緑系と赤系です。今年は夏場の低温管理を行いましたが、生育は常温管理とあまり変わらないように感じました。 菌糸ビンのもちは良かったです。
@ 2019年12月7日 6:04 PM
菌糸ビンを立てではなく、横にして飼育しています。ガスの抜けと空気の循環が良いような気がします。 真夏は自作の飼育箱の中で低温管理しています。
@ 2019年8月12日 3:02 PM
6月に初2令幼虫40頭(親♂71mm X 親♀40~36mm)をBasic200㏄菌糸カップに投入。9月にElement800㏄菌糸瓶に入れ替え、以後3か月毎に800㏄菌糸瓶を交換、最終瓶は発酵マットとしました。6月~7 […]
@ 2019年7月14日 5:15 PM
室内で飼育。種親は♂68㎜、♀45㎜で産卵床はBasicブロックを使用しました。種親の♀を入れたまま3ヵ月以上、放置してしまった事と共食いもあったのか割り出しでは1頭しかいませんでした。既に3令になっており、EP-140 […]
最近のコメント