菌糸ビン・菌床ブロック-Elementシリーズ

Elementシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧
8月孵化 初令から菌糸に投入した。10月は2令からキトサンを混ぜた菌糸ビンに投入します。時間が経ちエサが無くなるまえにキトサンの入った菌糸ビンに入れ替えます。3令から終令は菌糸ビンの余りがまだあるから入れ替えません。
今日は先日お客様からお電話での中でご質問があったギラファノコギリクワガタの飼育方法についてご紹介したいと思います。ギラファも亜種分けすると数多くの産地がありますが、今回はその産地の中でも最も有名で最も大型になる傾向の強い […]
去年、月夜野さんの、ハロウィン企画で購入した幼虫が羽化しました。 付いてきた菌糸ビンに投入し、あらたか食べきった頃に、また800に投入。 サイズこそ小さいですが、左の写真の個体…かっこ良くないですか! ラベルを気にしなけ […]
10年以上、クワ飼育をしてますが、初めてのヒラタです。 なので、デカイのか、普通なのか、イマイチ ピンときません 笑 この個体は、エレメントの800を3本、約1年で羽化しました。 一度も、暴れは無かったです それにしても […]
先日よりご紹介を続けている国産クワガタ飼育方法シリーズ、今日は国産スジクワガタの飼育方法について紹介したいと思います。スジクワガタ♂の大型個体は顎の突起が斧状になり、小型種ながらなかなかの迫力があります。 ※飼育方法につ […]
最近のコメント