今日は先日お客様からお電話での中でご質問があったギラファノコギリクワガタの飼育方法についてご紹介したいと思います。ギラファも亜種分けすると数多くの産地がありますが、今回はその産地の中でも最も有名で最も大型になる傾向の強い産地、フローレス島産のギラファ(亜種名:ケイスケイ)についてご紹介したいと思います。

画像003 001

 

 

 

 

 

画像003 002
参考画像【ギラファ♂112mm】

【飼育種】
和名:ギラファノコギリクワガタ
学名:Prosopocoilus giraffa keisukei

ではまずは幼虫飼育からご紹介していきたいと思います。

<幼虫飼育>
【使用するお勧めのエサ】菌糸ビン:Basic、Elementシリーズ
【えさ交換回数】 途中1回の合計2本使用
【設定温度】20~27℃前後
【羽化までにかかるおおよその時間】
2令投入して約9~11ヶ月(合計約11~13ヶ月)
(※羽化までの時間は餌や管理温度の状況によって変化します)

飼育は非常に容易な種です。今回画像にご紹介した個体(♂112mm)はElement1100~Element1400
の菌糸ビン2本で羽化してくれました。

1本目のElement1100をほぼ8~9割方食べつくして2本目に交換。2本目のElement1400も8割方は食していました。
その頃に食した土化した食痕の所で蛹化。蛹室はいつものように斜めに形成されており、相変わらず狭そうな感じが見られましたが、無事羽化。
この個体は112mmとまずまずの結果でした。

勿論、菌糸飼育だけではなく、マット飼育でも育つことは可能です。弊社のマットで飼育するならばお勧めは、きのこマット、くわマットです。

 

では次に産卵の方法についてご紹介したいと思います。

<産卵方法>
【産卵に使用するオススメマット】くわマット、完熟マット、黒土マット
【産卵に使用するケース】クリーンケースM~L
【産卵管理温度】25~27℃前後
【水分量(湿度)】多からず少なからず
【セット方法】ケース底面を深さ7割位で固く詰める。残りの1割程度はフンワリと。

図示すると以下の様な感じになります。

 

実際の画像でも手順を見ていきましょう。

マットでケース底面を固めていきます。
画像003 207

固く詰めたマットの上にフンワリとマットを敷きます。
画像003 208

転倒防止の木片とエサを入れます。
画像003 209

間に新聞紙を挟んでセット完了
画像003 215 

 

このような感じで1~2ヶ月程度放置すると・・・。(もちろんゼリー交換はします)

画像003 002
このようにケース側面に卵が見えてきます。

画像003 021
 そして・・・約2ヶ月後の割り出し風景。

大体このようなかんじでセットを組んでいます。幼虫の取れる数は個体差、設定温度、セットする容器の大きさなどにより変化はありますが、失敗しなければ10~50頭ほど取れるかんじです。

 

如何でしたでしょうか?上記が私がギラファノコギリに対するセット方法例です。今回ご紹介した個体は♂112mmでしたが、ケイスケイはまだまだ大きくなる種です。聞くところによると120mmサイズも存在するようです。まだまだ工夫が必要なのでしょうね。。皆様も是非機会がございましたら、飼育してみて下さいませ。大型のギラファが羽化してくる瞬間は迫力満点ですよ。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加