クワガタ・カブトムシ飼育用発酵マット-きのこMat

きのこMatを使った飼育や産卵の情報一覧
オキピタリスノコギリが羽化しました。♂35mmです。使用したのは「きのこマット」。設定温度は23~25℃位。水分量は多少多め、プリンカップ200ccでの羽化でした。えさ交換は途中1回です。
モーニッケノコギリが羽化しました。♂55mmです。使用したエサは「きのこマット」。設定温度は23~25℃。水分量は適量(握って土団子が出来る位)、容器600ccビンで交換なしでの羽化でした。添加剤は入れておりません。小型 […]
飼育は200mm→860mm→860mmの各プリンカップ使用です。羽化までの期間は9ヶ月でした。湿度は少し高めにしました。次回はブロー容器か小ケースを使って、大型を狙いたいです。
メンガタ・メリーが羽化しました。♂54mmです。使用したエサは「きのこマット」。設定温度は23~25℃。水分量は適量(握って土団子が出来る位)、容器1000ccビンで交換なしでの羽化でした。添加剤は入れておりません。
メンガタメリーが羽化しました。♂54mmです。 使用したエサは「きのこマット」。設定温度は23〜25℃。 水分量は適量(握って土団子が出来る位)、 容器1000ccビンで交換なしでの羽化でした。添加剤は入れておりません。 […]
マレーギデオンが羽化しました。♂70mmです。羽化までの詳細内容は以下のおとりです。 <羽化までの内容>使用したマット:きのこマット。設定温度:23~25℃。水分量:若干多め使用容器:1100ccPPボトルの空ボトルエサ […]
マレーギデオンが羽化しました。♂70mmです。 羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容> 使用したマット:きのこマット。 設定温度:23〜25℃。 水分量:若干多め 使用容器:1100ccPP空ボトル […]
アブデルスツノカブトが羽化しました。サイズは35mm前後。 使用したマットは「きのこマット」設定温度:23〜25℃。 水分量は少し多め、450ccのマヨビンで羽化させました。 交換なしの5ヶ月羽化です。 小さいながらもと […]
一昨年10月に3令初期で4個体購入しました。購入後すぐに、Qボックス30にきのこMATを固詰めして投入。途中1回マットの交換をして2個体には柔らかい材を投入しました。先月20日から30日にかけて4個体すべてが羽化しました […]
最近のコメント