菌糸ビン・菌床ブロック-Naturaシリーズ

Natura(ナチュラ)カワラblockはオオヒラタケ菌床で飼育の難しい種に効果の期待できる、カワラタケの菌床です。
商品詳細・ご購入はこちら
naturaカワラ

ナチュラシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2020年1月30日 8:09 AM

今回はラテラリスノコギリクワガタの飼育方法をご紹介してみたいと思います。   【個体参考画像:ラテラリスノコギリ♂】   【飼育種】 和名:ラテラリスノコギリクワガタ   飼育方法もとても容 […]

@ 2020年1月9日 11:06 AM

最近の飼育日記では、飼育方法の紹介が減っておりましたので、今回からまた少しづつですが、様々な種の飼育方法をご紹介してみたいと思います。   今回はちょっとマイナーな種かもしれませんが、ブッダノコギリクワガタの飼 […]

@ 2019年10月20日 7:32 PM
@ 2019年10月1日 9:17 AM

孵化後の幼虫への負担軽減?させるために菌糸ボトル産卵、割り出しは2令以降 で、ストレスを与えないよう3令からは2300ボトルを使用した!

@ 2019年9月10日 2:07 AM

採卵 ↓ 200ccプリンカップ 初令 3週間 800ccボトル 2令 2ヶ月 1400ccボトル 3令 ↓ 羽化

@ 2019年6月24日 11:58 PM
@ 2019年5月25日 12:45 AM

2018年9月孵化、2019年4月羽化(飼育期間7ヶ月)です。産卵はナチュラを1400ccに手詰めした菌糸びん産卵です。菌糸びん投入時は初令でした。菌糸びんは800cc×1本・1,400cc×2本使用しました。産卵から羽 […]

@ 2019年3月20日 11:18 AM

2018年9月孵化、2019年3月羽化(飼育期間6ヶ月)です。産卵はナチュラを1400ccに手詰めした菌糸びん産卵です。菌糸びん投入時は初令でした。菌糸びんは800cc×2本・1,400cc×1本使用しました。産卵から羽 […]

@ 2019年2月16日 5:02 PM

2018年9月孵化、2019年2月羽化(飼育期間5ヶ月)です。産卵はナチュラを1400ccに手詰めした菌糸びん産卵です。菌糸びん投入時は初令でした。菌糸びんは800ccを3本使用しました。

@ 2019年2月14日 10:24 AM

7/18 幼虫割り出し 菌糸プリンカップ管理 8/10 3g 4g 5g 9/22 21g24g23g 12/16羽化47mm,12/3羽化49mm,12/16羽化49mm

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.