[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

セット内容詳細

小ケースに御社のクヌギBASICを半分に割ったものを
突っ込んでメスとゼリーを入れておいただけです。
ケースの上蓋と容器の間には新聞紙を挟みました。

親虫♂♀情報(熟成期間など)

気をつけたポイント

1ヵ月半~ほったらかしでは、狭いブロック内のこと。
孵化した幼虫など♀が発見次第食べてしまうだろうし、
卵すら気が付かずに坑道を掘る時に潰してしまいかねないと思い、ケース内に♀を入れておく期間は最長でも2週間(最初に産んだ卵が孵化するかどうかの期間)と決めてかかりました。(見たことはありませんが)菌糸に巻かれて死ぬことがあるとよく聞くのでその点も考慮したつもりです。そして割出後は太っ腹にまた新しいブロック半分をセットし・・・・この繰り返しです。
コンセプトは「卵を産んだらすぐ回収する」です。

備考

上記の④は材では材交換しようが何しようが殆ど反応が無かったメスです。方法を変えた途端に産み始めてくれました。
割出が終わった菌糸は未使用ですので再利用しようとしましたがそれは失敗しました。
2~3日で産んでいると思われる場所を丁寧に掘ったことも良くありましたが、その場合にはブロックの入れ替えはしませんでした。