5月中旬にクヌギ材のセットを初令割出。6/14に菌糸投入。♀は4カ月程度で成虫になり、一か月遅れて♂が羽化しました。
パリーオオクワガタは亜種関係なく暴れやすいといいますか、経験上多くが暴れてしまったりすぐ蛹化スイッチが入ってしまいます。そうなりそうなものは幼虫のサイズによっては1400ccのボトルにきのこマットで管理しましたが、常に暖房が効いているとはいえ底冷えがきつく、極端な温度差を与えてしまったのが早期羽化の原因だと思いました。
パリーオオクワは各亜種を好んで飼育しておりますが大半が暴れ、60㎜ちょっとがほとんどという結果に今年はなりましたがカンボジア産は種親が64㎜だったので、1㎜超えでまあ良しとしました。
新鮮な菌糸に入っているとよく暴れ、敢えてずっと放置して全てが土化し黒ずんでいるような菌糸ボトルの幼虫は比較的大きかったので劣化気味の床を好む部分はあるのかも知れません。次世代はきのこマットのみでの飼育もやってみようと思います。

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

気をつけたポイント

キノコの発生と酸欠。温度は問題なく生きてられる程度でしかなく一定にできなかった為次はそこを重視したいと思います。

備考

月夜野様、前回商品宅配時の配達員のミスに気付かずお忙しいところお電話おかけして申し訳ございませんでした。