2013年8月17日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

静かで暗い所にずっと置いていました。 ま...続きを読む

静かで暗い所にずっと置いていました。 また、衣装用ケースで20匹ほど飼育していました。...続きを読む

静かで暗い所にずっと置いていました。 また、衣装用ケースで20匹ほど飼育していました。

使用したアイテム

2013年8月13日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2013年8月11日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

今年6月、飼育レポートへ投稿した兄弟です...続きを読む

今年6月、飼育レポートへ投稿した兄弟です。 兄より少し大きかったです。...続きを読む

今年6月、飼育レポートへ投稿した兄弟です。 兄より少し大きかったです。

使用したアイテム

2013年8月11日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

先日投稿の♂に続き、本日MATより取出し...続きを読む

先日投稿の♂に続き、本日MATより取出した2匹目の♂です。 角曲がりも無く綺麗な個体です。殆ど放置飼育状態でしたが全く問題無く羽化してくれました。最近、放置飼育...続きを読む

先日投稿の♂に続き、本日MATより取出した2匹目の♂です。 角曲がりも無く綺麗な個体です。殆ど放置飼育状態でしたが全く問題無く羽化してくれました。最近、放置飼育ケース周辺の温度は40℃を超えておりますが幼虫、蛹、羽化個体共に元気です。同種においても個体差があるのかもしれませんので全てのゾウカブトに当てはまるとは言えませんが当方の飼育結果としてはゾウカブトは下手に手をかけるより放置飼育が良いと思います。

使用したアイテム

2013年8月10日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

こちらの個体はCBF1で、衣装ケースにて...続きを読む

こちらの個体はCBF1で、衣装ケースにて♂4を多頭飼育。温度管理無しで幼虫飼育をチャレンジし羽化した個体になります。飼育温度は外気約5℃~35℃(室内)でしたが...続きを読む

こちらの個体はCBF1で、衣装ケースにて♂4を多頭飼育。温度管理無しで幼虫飼育をチャレンジし羽化した個体になります。飼育温度は外気約5℃~35℃(室内)でしたが、何の問題もなく幼虫は成長し羽化しました。MAT交換も劣化を確認してからの交換と殆ど放置でした。それでも羽化するゾウカブトは凄いです。

使用したアイテム

2013年8月9日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2013年8月7日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2013年8月5日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2013年8月4日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

ほとんど常温での飼育でしたので、あんまり...続きを読む

ほとんど常温での飼育でしたので、あんまり大きくならないんじゃないかなと思っていたんですが、大きくて立派に育ってくれて嬉しいです。 マットの交換は2ヶ月に一回、フ...続きを読む

ほとんど常温での飼育でしたので、あんまり大きくならないんじゃないかなと思っていたんですが、大きくて立派に育ってくれて嬉しいです。 マットの交換は2ヶ月に一回、フンを取り除き、減ったぶんだけ継ぎ足すようにしていました。

使用したアイテム

2013年7月30日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.