初めてのサタンで何もわからない状態でしたが
マット交換時期はかなり意識をして行いました。温度管理も重要との事なので意識しました。
使用したアイテム
当サタンオオカブトの血統・系統は、当方『ダイナステス赤羽』のDA2ライン。
ご紹介の個体の幼虫は、初二齢からきのこマットで飼育し、最終体重は49gまで、ぐんぐん成長しました。きのこマットの食いつきは抜群でした。
ボトルサイズについては、初二齢期は800ボトル、3齢期以降は1500ボトルで管理しました。
サタンオオカブトは低温管理さえできれば、飼育に関して難しいことはなく、きのこマットを使用すれば、大型の個体も期待できるかと思います。
使用したアイテム
当サタンオオカブトの血統・系統は、当方『ダイナステス赤羽』のDA3ライン。
ご紹介の個体の幼虫は、初二齢からきのこマットで飼育し、最終体重は52gまで、ぐんぐん成長しました。きのこマットの食いつきは抜群でした。
ボトルサイズについては、初二齢期は800ボトル、3齢期以降は1500ボトルで管理しました。
サタンオオカブトは低温管理さえできれば、飼育に関して難しいことはなく、きのこマットを使用すれば、大型の個体も期待できるかと思います。
使用したアイテム
飼育ケースはミニケースを使用
50ミリ
2011年1月21日蛹化
2011年3月19日羽化
53ミリ
2011年2月21日蛹化
2011年4月25日羽化
使用したアイテム
2009年1月孵化幼虫を2010年1月に三齢で購入
2010年12月までに5回マットを全交換。
体重は最終計測時に8月5グラムと90グラム。
最近のコメント