2013年7月21日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

累代が若干進んだホワイトアイのスジブトヒ...続きを読む

累代が若干進んだホワイトアイのスジブトヒラタの幼虫に使用しました、特別な温度管理もせず、一度マットの交換をしただけですが、親よりも大きくなりました。...続きを読む

累代が若干進んだホワイトアイのスジブトヒラタの幼虫に使用しました、特別な温度管理もせず、一度マットの交換をしただけですが、親よりも大きくなりました。

使用したアイテム

2013年7月14日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

 子供の飼育協力程度でクワガタ飼育してい...続きを読む

 子供の飼育協力程度でクワガタ飼育していましたが、昨年より私が本  格的に目覚めてしまい飼育しています。     今まで、自分の知識のみで飼育していましたが、交...続きを読む

 子供の飼育協力程度でクワガタ飼育していましたが、昨年より私が本  格的に目覚めてしまい飼育しています。     今まで、自分の知識のみで飼育していましたが、交配について月夜野  さんの飼育、産卵レポートを参考に色々頑張りました。  ■親個体(♂73mm ♀42mm)の佐賀産。

使用したアイテム

2013年7月13日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2013年7月13日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

Natura菌糸ブロックを手詰めした80...続きを読む

Natura菌糸ブロックを手詰めした800ccびんで菌糸びん産卵させたまま放置していて、6割程度食い上げたところで手詰めした1500ccびんに移し、最後は200...続きを読む

Natura菌糸ブロックを手詰めした800ccびんで菌糸びん産卵させたまま放置していて、6割程度食い上げたところで手詰めした1500ccびんに移し、最後は2000ccびんで羽化。

使用したアイテム

2013年7月11日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2齢で購入してNatura菌糸ブロックを...続きを読む

2齢で購入してNatura菌糸ブロックを手詰めした400ccプリンカップ、1500ccびん、2000ccびんの3本で羽化しました。...続きを読む

2齢で購入してNatura菌糸ブロックを手詰めした400ccプリンカップ、1500ccびん、2000ccびんの3本で羽化しました。

使用したアイテム

2013年7月11日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2013年7月10日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

♂サイズ、53~58㎜ ♀サイズ、35~...続きを読む

♂サイズ、53~58㎜ ♀サイズ、35~43㎜...続きを読む

2013年7月8日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

真夏は30℃を超え、真冬は氷点下近くにな...続きを読む

真夏は30℃を超え、真冬は氷点下近くになる環境でしたが、すくすくと育ってくれました。...続きを読む

真夏は30℃を超え、真冬は氷点下近くになる環境でしたが、すくすくと育ってくれました。

使用したアイテム

2013年7月7日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2013年6月30日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.