2007.9 800CC Element 投入
2008.4 1,400CC Element 投入
2008.7 羽化
使用したアイテム
3頭ともベーシッククヌギブロックを詰めたビン2本で、5月末から6月中旬に羽化しました。サイズも47mmで横並びです。
使用したアイテム
兄弟♂の中で極端に小さく、羽化も早かった固体です。
最終交換時の体重も他が40g前後に対し、20gだったので大型♀かと思っていました。
使用したアイテム
親虫は♂77mm,♀50mmの別lineを掛け合わせています。やはり♀サイズの効果が大きかったのかなと思っています。また,大きくなる虫は居食いをします。私が飼育をしている虫で大きくなる虫はほとんどが居食いをしています。
使用したアイテム
H19.7 初令にて入手。800ccボトルにクワマット
H19.10 クワマット交換(3令7g)
H20.1 クワマット交換(8g)
H20.2 蛹化
H20.3 羽化
使用したアイテム
H19.7 初令にて入手。800ccボトルにクワマット+トレハロース1%添加
H19.10 クワマット交換(3令13g。添加剤なし)
H20.1 クワマット交換(11gに減少。温度管理ミス。添加材なし)
H20.3 蛹化
H20.4 羽化 →60mm
*温度管理ミスで暴れ発生した為、体重減少した。
最近のコメント