2006年1月20日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2006年1月19日

カテゴリー

使用したアイテム

,

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2006年1月16日

カテゴリー

使用したアイテム

,

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2令までプリンカップで管理♀はクヌギBa...続きを読む

2令までプリンカップで管理♀はクヌギBasicを6L瓶一本羽化♂はクヌギBasicを1.9L 2本羽化(3ヶ月交換)夏場は床下で26~28℃ たまに30℃冬場は...続きを読む

2令までプリンカップで管理
♀はクヌギBasicを6L瓶一本羽化
♂はクヌギBasicを1.9L 2本羽化(3ヶ月交換)
夏場は床下で26~28℃ たまに30℃
冬場は温室22℃~23℃
♂の交換は同日に行いましたが菌糸内であばれても
放っておきました
♂羽化サイズ 80、86、87、88㍉

使用したアイテム

2006年1月16日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

エレガントゥルスコクワが羽化しました。♂...続きを読む

エレガントゥルスコクワが羽化しました。♂31mmです。羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容>使用したエサ:きのこマット設定温度:25℃前後。...続きを読む

エレガントゥルスコクワが羽化しました。♂31mmです。
羽化までの詳細内容は以下のとおりです。

<羽化までの内容>
使用したエサ:きのこマット
設定温度:25℃前後。
エサ交換回数:交換無し、120㏄プリンカップ
羽化までの期間:約6ヶ月

赤色と顎の形状が格好の良いエレガントゥルスコクワです。
昔は珍品だったのですが、今では普通に流通しているようです。
飼育はとても簡単。マット、菌糸どちらでも幼虫飼育可能です。
菌糸の方が大型が出ますが、今回はマット飼育でやってみました。
きのこマット、くわマットどちらでも飼育可能です。(^^)

使用したアイテム

2006年1月14日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

とあるショップよりWDペア購入。340×...続きを読む

とあるショップよりWDペア購入。340×220×140のケースにてSET。使用マットは無添加の「きのこMat」のみ。♀を投入後、3日置きに♂を投入、取り出しを3...続きを読む

とあるショップよりWDペア購入。
340×220×140のケースにてSET。
使用マットは無添加の「きのこMat」のみ。
♀を投入後、3日置きに♂を投入、取り出しを3回ほど繰り返す。
その後、底に幼虫が確認されるまで放置。(餌切れに注意!!)
約1ヶ月後に幼虫確認。割出。計28頭回収。
回収幼虫の内、8頭を飼育開始。
産卵SETのマットと新しいきのこMatを半々で幼虫飼育。餌交換は3~5ヶ月で実施。
温度の管理ミス(高温になってしまった。)により、3頭★に。
約1年後♀蛹化確認。人工蛹室へ移動。1ヶ月後羽化。52mm。
その後、前蛹の♀と思われる幼虫を人工蛹室へ移動。蛹化せずに★。繭玉を割ったほかの個体も同様に★に。
残り1頭、海苔瓶(約3L)にて飼育継続。
約1年7ヶ月後に羽化。90mm。

使用したアイテム

2006年1月14日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2006年1月8日

カテゴリー

使用したアイテム

,

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2006年1月4日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2006年1月3日

カテゴリー

使用したアイテム

,

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.