孵化直後から既製ボトルに投入しても落ちる個体はいなかった。1本目で最大39gまで乗った個体もおり、3齢初期までの成長期の幼虫飼育に適していると思った。
使用したアイテム
12月頃に孵化
12月末に手詰めした菌糸へ投入(700ぐらいの大きさ、Elementシリーズ)
3月末に暴れが出ている幼虫が出てきたので全頭きのこマットへ移動
(体重13.4g)
5月末に蛹化、6月末羽化
使用したアイテム
21年12月にnaturaの1100菌糸瓶にて産卵セットを組んで幼虫が確認出来たので22年1月中旬にnaturaの菌糸瓶にて個別管理、約2ヶ月半後に1400菌糸瓶に引越ししそのまま羽化。
使用したアイテム
自宅に飛んできた30mmもないメスのワイルドを産卵セットに入れて、6匹の幼虫が孵化しました。その後ずっときのこマットで飼育し、先日無事に羽化しました。オスで、45mm程度、メスで35mm程度で親より圧倒的に大きな個体が羽化してくれました!
使用したアイテム
低温飼育を行わなかったため早期羽化し、80mm弱となった。
低温で幼虫期間を延ばせれば80mm後半も狙えると思われる。
使用したアイテム
夏にワイルドを入手し、持ち腹で産卵セットに投入。そのまま産卵セット内で2令まで成長させ、涼しくなる秋口に菌糸に入れた。冬季の暖房以外は常温飼育。
最近のコメント