月夜野きのこ園さんで購入したニジイロクワガタ幼虫が羽化しました。
累代CB クイーンズランド産
2020年6月割り出し
2020年8月末購入、E-800菌糸ビンにイン
管理温度25~29度
2020年11月16日 きのこマット(800mlボトル)
管理温度23度ほど
2021年1月9日 12gきのこマット(800mlボトル)
管理温度19度ほど
2021年3月6日 蛹化
2021年4月5日 羽化 53.6mm
使用したアイテム
アルファック産WF1個体からの累代です。
親 ♂42mm×♀21mm
9/26に採卵した卵をマットを詰めたプリンカップに入れて放置
10月下旬に幼虫を確認
12/17 オスと判断し、460mlサイズのプリンカップにきのこマットで管理。
4/7 羽化確認39.7mm
使用したアイテム
2020/6孵化
2020/8/29 Basic投入
2020/12/12 Element 投入
2021/4/5 蛹化
2021/5/7 羽化
使用したアイテム
2令幼虫を1400cc菌糸瓶に投入。
6ヶ月後エサ交換。幼虫体重50g
1400ccビンにきのこマット固詰め
羽化
使用したアイテム
初令で割り出し1100ccボトルに投入し、約7割ほど食べた所で1800ccに投入、その後約8割ほど食べた所で蛹室を作り、その後羽化
使用したアイテム
サキシマを温度管理無し&マット管理でどの程度羽化するか実験をした個体です、初令で1100ccボトルに投入してそのまま羽化までもって行きました。
使用したアイテム
ナチュラの1100のボトル2本で羽化までもっていきました。タランドゥスの飼育は初めてだったけど、初めてにしては満足する大きさだった。
最近のコメント