
さぁ今日から9月に突入。まだまだ暑いながらも朝夕は秋の気配もちらほら感じ取れるようになって来ました。とはいえ昼間は暑い!
まだまだクワカブ熱健在です。(^^)
さて今日はクワカブ輸入にとっては禁断の種、ブンブン系のご紹介をしたいと思います。ブンブン、いわゆるカナブン、ハナムグリになりますが、
この手の種は今現在は飼育はしておりません。過去には結構飼育しておりましたので、
まだ未公開の個体達をクワカブタイムマシーンとしてご紹介したいと思います。まずは過去の日記にも登場した事がある種、
ポリフェムスオオツノカナブンです。
【飼育種】ポリフェムスオオツノカナブン
【使用したエサ】完熟マット
【水分量】少し少なめ
【設定温度】23〜25℃前後
【使用容器】860ccプリンカップ
【エサ交換回数】3回位
【羽化までの期間】約7ヶ月
大型なカナブン種の一つ、ポリフェムスオオツノカナブンです。
幼虫飼育はとても容易で、飼育する容器も860cc程度のプリンカップで十分です。水分量は少なめで、
ほんのり湿り気がある程度で管理しました。羽化までの回転も早く管理も楽だったと記憶しております。
また産卵についても結構容易な方で以下の様なセット方法で十分産卵してくれました。
上記の図でマットを固く詰めるとありますが、ブンブンの場合、ばら撒き産卵が多いのでそこまで固く詰める必要は無かったと思います。
それにしてもキレイですよね。特に羽化したての個体は素晴らしい美しさです。また機会があれば飼育してみたいですね~。
※今回ご紹介したポリフェムスオオツノカナブンは植物防疫法において海外からの輸入規制がかかる規制対象種になります。
ご注意下さいませ※
最近のコメント