2016年度、野外採集(昆虫採集)シリーズ。
第7回目のご報告です。

 

 IMGP9315

AM 8:00、気温:24℃、天気:曇り

 

6月に入っているのにノコギリクワガタやミヤマクワガタの出があまり良くないので、今回は少し遠出して雰囲気を変え、いつものとは違うフィールドに来てみました。

 

 

IMGP8835

この辺りにもハルニレの群生があります。

 

これらの木にはウロ(穴)は開いていないので、片っ端から蹴ってみると、

 

IMGP9473

おおっ、最初からノコギリクワガタが落ちて来ました!

中歯タイプ♂50mm程度といったところでしょうか。

 

 

IMGP9464

こちらもノコギリクワガタ小歯タイプ♂35mm程の個体。

 

 

IMGP9438

おおっ、大歯タイプ♂64mm(後程計測)!

 

面白いようにノコギリクワガタが落ちて来ます!

 

 

その後も

 

IMGP9448

中歯タイプ♂50mm程度

 

 

IMGP9445

大歯タイプ♂65mm(後程計測)。

 

 

IMGP9468

湾曲の素晴らしい大歯タイプ♂67mm(後程計測)!!

 

 

IMGP9461 

今シーズン初のノコギリクワガタ♀個体!

しかもなかなかの大型で♀40mm程はありそうです。

 

 

 1時間も経たない内に、

IMGP9434

 管理用ルアーケースはノコギリクワガタでいっぱいに!!

 

 面白いように落ちてくるノコギリクワガタに夢中になりながら採集させて頂きました。

 

今回の採集結果は

 

ノコギリクワガタ♂19頭
ノコギリクワガタ♀1頭

合計20頭

 

という結果でした。

 

 まさにノコギリクワガタ祭り!

 

 

第7回目の野外採集(昆虫採集)、如何でしたのでしょうか?

前回まであれだけ採れず惨敗していたノコギリクワガタが、今回はまさかのタコ採れ状態!しかも1時間もかけずに。

このポイントではノコギリクワガタばかり採集。
しかも♂ばかりで♀はたったの1頭のみ。

本当にノコギリのみで、コクワやヒラタ等は一頭も見かけず。

確かにいつもの場所とは違い平野部に近い場所にある為標高の違いはあるといえばあるかもしないが・・・・。

それにしても場所が違えばこんなに極端なこともあるんだなぁ・・・と深く実感した今回の採集でした。

 

 また次回、どんな虫達に出逢えるでしょうか?
今から待ち遠しく楽しみです。(^^)

 

※採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、 無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加