飼育情報TOP > 飼育日記 > 2017年
飼育日記年月別:2017 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 8
スマトラオオヒラタの飼育【♀成虫羽化!】菌糸ビン1本での4ヶ月ちょいのスピード羽化!
ブリードルームをチェックすると、スマトラ...続きを読む
ブリードルームをチェックすると、スマトラオオヒラタの♀が羽化していました。 蛹室内で羽化したスマトラオオヒラタ♀成虫 優しくそっと取...続きを読む
ポイズンリムーバー!
先日の野外採集の下見でネブトクワガタを見...続きを読む
先日の野外採集の下見でネブトクワガタを見かけた私。(実際にはその場では気付かず、帰宅して画像チェックしてから気づいた大ボケものでは御座いますが) それから今年度...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2017年【No.1】今季の樹液採集の下見!【九州:宮崎編】
3月もいよいよ後半! もう少しで始まる野...続きを読む
3月もいよいよ後半! もう少しで始まる野外採集に向けてウズウズしてきていたので、思い切ってまた山に下見がてらドライブして来ました! 午前 9:00...続きを読む
スマトラオオヒラタの飼育【幼虫経過観察】♀蛹化!と蛹室内清掃!
先日ご紹介したスマトラオオヒラタ。 前回...続きを読む
先日ご紹介したスマトラオオヒラタ。 前回は♂幼虫の菌糸ビン交換時の様子をご紹介しましたが、♀幼虫を見てみると、何と既に蛹化している個体がありました。  ...続きを読む
春到来!
早いもので3月も半ばになります。 あと2...続きを読む
早いもので3月も半ばになります。 あと2週間もすれば4月! いよいよクワガタ達も耐寒性の強い越冬個体から活動を開始し始めることとなりますね。 ふと...続きを読む
本土ヒラタクワガタの飼育 【幼虫飼育経過観察】 H氏宅の♂個体羽化!
近日、この日記上で何度もご紹介させてもら...続きを読む
近日、この日記上で何度もご紹介させてもらっているクワ共のH氏。 そう、昨年採集記事でもご紹介したオオクワガタハンターのH氏です。 こ...続きを読む
クワカブ飼育での難敵!【コバエ】
早いものでもう今年も3月になりました。 ...続きを読む
早いものでもう今年も3月になりました。 採集シーズンも、もうそこまで迫って来ていますね。私が在住する宮崎県は気温が温暖の為、一部のクワガタの中には早々に活動を開...続きを読む
スマトラオオヒラタの飼育【幼虫経過観察】菌糸ビン1本で52g!
今回は外国産種。飼育ルームをチェックして...続きを読む
今回は外国産種。飼育ルームをチェックしていると、菌糸ビン交換した方がよさそうなスマトラオオヒラタがいましたので、1頭だけですが、菌糸ビン1本目の交換を行いました...続きを読む
本土ノコギリクワガタの飼育 【幼虫飼育経過観察】
本土ヒラタ、国産オオクワに続いて幼虫観察...続きを読む
本土ヒラタ、国産オオクワに続いて幼虫観察のご紹介となるのは【本土ノコギリクワガタ】です。 一般的に全国でも良く採集出来、広く知られているクワガタです。 では飼育...続きを読む
国産オオクワガタの飼育 【幼虫飼育経過観察】H氏宅での♀個体羽化!
この時期はどうしても幼虫飼育の話題が多め...続きを読む
この時期はどうしても幼虫飼育の話題が多めになってしまいますね。 先日、本土ヒラタ♂の蛹化情報を提供して頂いたH氏より、また新たな画像と情報が送られれて来ました。...続きを読む
クワガタ・カブトムシ飼育用品カタログ
クワガタ・カブトムシ飼育日記
クワガタ・カブトムシ飼育マニュアル
クワガタ・カブトムシ実験のコーナー
クワガタ・カブトムシ飼育FAQ
クワガタ・カブトムシ飼育レポート
クワガタ・カブトムシ産卵レポート
みんなの飼育部屋クワガタ・カブトなど
みんなのクワガタ&カブト
おハガキ紹介クワガタ・カブトなど
クワガタ店長が観察される日記
お問い合わせ|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|免責事項|サイトマップ
最近のコメント