4月に入りましたね!

ここ宮崎はツバキも咲き始め、彩り豊かな時期になって来ました。

日中もほぼ20℃以上あり、昼間は少し動くと汗ばむ陽気の日が多いです。

 

今シーズの初クワを求めて、先日の日曜日(4/2)に山へ野外採集に行って来ました。

その時の様子をご紹介したいと思います。

 

前回はほんの新芽程度だったクヌギの葉も少し大きくなっていました。

 

こちらはハルニレの木。

ハルニレは樹液がもう出ており、近づくと臭いもありました。

 

この状況なら、黒系クワガタは活動しているはず・・

 

と思い、周辺を散策。。

 

すると、

 

いました!!

今シーズンの初クワです。

これはネブトクワガタですね。

折角の初クワなのでお顔を拝見したかったのですが、あまりに奥に挟まってしまっていて取り出せそうにありません。。

残念ですが、そのお姿だけで満足としました。

 

そして、また探していくと、

 

ハルニレの樹皮裏にコクワガタ♂を発見!

 

こちらは取り出させてもらってお顔を拝見!

小さい小さいコクワガタの♂個体でした。

 

4月に入ったばかりですが、今年は例年に比べてかなりの暖かさなので、やはりクワガタ達も活動を始めていましたね。

これから更に賑やかになり、種類も数も増えていくと思いますので、今後がまた楽しみです^^

 

※採集方法はあくまで私自身のやり方です。
人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。

また外国産や離島産等のその土地にいないクワガタカブトムシの放虫は厳禁です!

もともとその土地に根付いて生息している昆虫達の生態系を壊す原因になりかねませんので、意図的な放虫は止めるよう心がけましょう。

また外国産や離島産等のその土地にいないクワガタカブトムシの放虫は厳禁です!

もともとその土地に根付いて生息している昆虫達の生態系を壊す原因になりかねませんので、意図的な放虫は止めるよう心がけましょう。

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加