飼育情報TOP > 飼育日記 > 野外採集 > 宮崎県採集
今年は暖冬だったせいなのか、SNSを見て...続きを読む
今年は暖冬だったせいなのか、SNSを見ていると全国あちこちで既にノコギリクワガタやミヤマクワガタを採集している報告を見かけます。 昨年2019年シーズン、ノコギ...続きを読む
GWも終わり、暑い日が続くようになってき...続きを読む
GWも終わり、暑い日が続くようになってきました。 奄美と沖縄は既に梅雨に入り。 雨は自然界にとっては勿論重要なのですが、クワガタ採集においてはなかなか厳しい状況...続きを読む
今回は先週の話になりますが、GW期間中採...続きを読む
今回は先週の話になりますが、GW期間中採集、二回目(5/6)の採集の様子をご紹介します。 【5/6の採集】 この日は前回(5/2)とは違い、少し肌...続きを読む
5月に入りGWに突入。 非常事態宣言が出...続きを読む
5月に入りGWに突入。 非常事態宣言が出され、外出自粛が敷かれる中、 自宅~車~山 と、途中一切買い物などにも立ち寄らないように、他の人と接触しないようにあらか...続きを読む
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)...続きを読む
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)木とは?」シリーズ。 今回は【カシワ】【オニグルミ】【ユリノキ】の木のご紹介をさせて頂きたいと思います。 ...続きを読む
毎年、この位の時期になると親戚の叔父が所...続きを読む
毎年、この位の時期になると親戚の叔父が所持している竹林にタケノコを掘りに行かせてもらっています。 先週の土曜日、今年もお呼びがかかり、早速朝から出発しました。 ...続きを読む
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)...続きを読む
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)木とは?」シリーズ。 今回は【ヤシャブシ】【アベマキ】の木のご紹介をさせて頂きたいと思います。  ...続きを読む
毎年私がクワガタ採集で通っているポイント...続きを読む
毎年私がクワガタ採集で通っているポイントは複数個所あります。 しかしまだまだ見つけていない未開のポイントは沢山あるはずです。 一昨日の話になりますが、そんな未開...続きを読む
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)...続きを読む
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)木とは?」シリーズ。 今回は【ケンポナシ】【スダジイ】の木のご紹介をさせて頂きたいと思います。  ...続きを読む
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)...続きを読む
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)木とは?」シリーズ。 今回は【タブノキ】【イタヤカエデ】の木のご紹介をさせて頂きたいと思います。 &nbs...続きを読む
最近のコメント