飼育情報TOP > 飼育日記 > クワガタ飼育過程別
今回は久々の飼育ネタ。 この個体は数ヶ月...続きを読む
今回は久々の飼育ネタ。 この個体は数ヶ月前に羽化した個体ですが、飼育日記上での紹介がまだだったので、今回はラコダールツヤクワガタの羽化報告をご紹介します。 【ラ...続きを読む
少し前の記事で「冬場の温度管理のやり方」...続きを読む
少し前の記事で「冬場の温度管理のやり方」についていくつかの方法例をご紹介させて頂きました。 ただ虫の種類によっては冬場は温度管理をせずに越冬させた方が無難な種類...続きを読む
ここ最近の日記で「クワカブの冬場の管理方...続きを読む
ここ最近の日記で「クワカブの冬場の管理方法」について「発泡スチロールを使用した簡易温室」「メタルラックを使用した簡易温室」等をご紹介して来ました。 これらは冬場...続きを読む
先日の日記で、「Shiho自作の発泡スチ...続きを読む
先日の日記で、「Shiho自作の発泡スチロールで作る簡易温室」の作成方法をご紹介しました。 今回は発泡スチロールの大きさじゃ容量が足りないという方達の為に、ちょ...続きを読む
毎年恒例!冬場の温度管理方法。 Shih...続きを読む
毎年恒例!冬場の温度管理方法。 Shiho自作の簡易発泡スチロールによる簡易温室の紹介です。 あらかじめ御了承を得たいのですが、この記事は秋口になると毎年紹介し...続きを読む
私が採集に行くフィールドでは、たま~にで...続きを読む
私が採集に行くフィールドでは、たま~にですがオオセンチコガネに巡り逢うことがあります。 こちらが今回出逢ったオオセンチコガネ。 赤紫色したノーマル...続きを読む
今回は飼育ネタ:ローゼンベルグオウゴンオ...続きを読む
今回は飼育ネタ:ローゼンベルグオウゴンオニクワガタの羽化報告をご紹介したいと思います。 【ローゼンベルグ♂68.3mm】 【飼育種】 和名:ローゼンベルグオウゴ...続きを読む
GWも終わり、皆さん楽しい時間を過ごされ...続きを読む
GWも終わり、皆さん楽しい時間を過ごされましたでしょうか? 今回は国産オオクワガタの羽化報告をしたいと思います。 【国産オオクワガタ♂76.2mm...続きを読む
今回は外国産の小型コクワガタ、「エレガン...続きを読む
今回は外国産の小型コクワガタ、「エレガントゥルスコクワガタ」の飼育方法についてご紹介してみたいと思います。 【エレガントゥルスコクワ♂...続きを読む
ニジイロクワガタの羽化報告です。 &nb...続きを読む
ニジイロクワガタの羽化報告です。 【飼育種】 和名:ニジイロクワガタ 学名:Phalacrognatus muelleri 産地:オ...続きを読む
最近のコメント