飼育情報TOP > 飼育日記 > クワガタ飼育過程別
先日、日記内でもご紹介した、羽化直前まで...続きを読む
先日、日記内でもご紹介した、羽化直前まで来ていた前蛹の本土ヒラタの♀。 そう、この個体です。 久しぶりにチェックして見ると、やはり既...続きを読む
最近、本土ヒラタクワガタの幼虫観察記事ば...続きを読む
最近、本土ヒラタクワガタの幼虫観察記事ばかり書いていたような気がしますので、今回は別の種を。。。 定番ですが、国産オオクワガタの【幼虫飼育経過観察】をご紹介して...続きを読む
先程、お電話でご質問を受けたお客様より、...続きを読む
先程、お電話でご質問を受けたお客様より、カネギエーテルノコギリの飼育方法について尋ねられました。 カネギエーテルノコギリ、懐かしいですね! 小型の外国産ノコギリ...続きを読む
先日より日記よりご紹介している本土ヒラタ...続きを読む
先日より日記よりご紹介している本土ヒラタクワガタの【幼虫飼育経過観察】。 1月の日記内で、菌糸ビン内にて羽化している♀個体を発見。 今回はマット飼育で蛹になって...続きを読む
先日のお話。 同じ地元のクワガタ友達が訪...続きを読む
先日のお話。 同じ地元のクワガタ友達が訪ねて来ました。クワ共のN氏です。 そのN氏言わく、 「Shihoさん、知り合いの所に、椎茸のホダ木用に使っていた廃材があ...続きを読む
先日の日記よりご紹介している本土ヒラタク...続きを読む
先日の日記よりご紹介している本土ヒラタクワガタの【幼虫飼育経過観察】。 前回、菌糸ビン内にて蛹化している個体を見つけました。 本日確認した所、既に羽化も完了して...続きを読む
今日は我が家で越冬管理しているオオクワガ...続きを読む
今日は我が家で越冬管理しているオオクワガタの様子をご紹介して見たいと思います。 この部屋の中でオオクワガタ成虫を越冬管理しています。 ...続きを読む
先日よりご紹介し続けている本土ヒラタクワ...続きを読む
先日よりご紹介し続けている本土ヒラタクワガタ幼虫の経過観察。 この前の日記で菌糸ビン飼育している本土ヒラタ幼虫の蛹化の様子をご紹介しました。 菌糸ビンの方で蛹に...続きを読む
先日の日記に続き、今回も幼虫飼育を行って...続きを読む
先日の日記に続き、今回も幼虫飼育を行っている本土ヒラタクワガタの幼虫経過観察をご紹介したいと思います。 まずは例にならって、飼育種のご紹介。 宮崎...続きを読む
今年の夏に私自身が九州・宮崎県で採集した...続きを読む
今年の夏に私自身が九州・宮崎県で採集した本土ヒラタクワガタ。 ワイルドの♀を持ち腹にて産卵させ、幼虫飼育を行っております。 マット飼育と菌糸飼育どちらも行ってお...続きを読む
最近のコメント