飼育情報TOP > 飼育日記 > カブトムシ飼育過程別
先日お客様より、 「大切に飼育して来た、...続きを読む
先日お客様より、 「大切に飼育して来た、ヘラクレスオオカブトが角曲がりになって羽化して来た」 とのお嘆きのお声をお聞きしました。 幼虫期間の長いヘ...続きを読む
先日、お客様とお話している時に♂と♀の交...続きを読む
先日、お客様とお話している時に♂と♀の交尾時期のタイミングについてご質問がありました。 この手の質問は結構よくあります。 以前もこの日記でご紹介しましたが、今回...続きを読む
前々回の日記で「露天掘り(ろてんぼり)」...続きを読む
前々回の日記で「露天掘り(ろてんぼり)」とはどういうものなのか? というお客様のご質問に対して実際の露天掘り画像をご覧頂きました。 では今回は、その露天掘りのや...続きを読む
最近、飼育についての質問が多いですね。 ...続きを読む
最近、飼育についての質問が多いですね。 それだけクワカブ飼育に熱中なさっている方々が多いということで嬉しい限りです^^ さて、今回もお客様からの質...続きを読む
先日、お客様から以下のような質問を受けま...続きを読む
先日、お客様から以下のような質問を受けました。 「マットのみで産卵セットを組んだ♀がマットに潜りっぱなしで、産卵している気配がない(ケース側面や底...続きを読む
日記のコメント欄に、「きょうすけさん」よ...続きを読む
日記のコメント欄に、「きょうすけさん」より以下のような質問を頂きました。 はじめまして。 この季節でも山にはいればクワガタ見つけることがをできるの...続きを読む
【産卵させてみようシリーズ】の第2回目。...続きを読む
【産卵させてみようシリーズ】の第2回目。 今回は「国産カブトムシ」の産卵セットの方法をご紹介して見たいと思います。 ※国産カブトムシは亜種:オキナ...続きを読む
今回のテーマはペアリングのやり方について...続きを読む
今回のテーマはペアリングのやり方についてのご紹介です。 飼育下における交尾には、 「虫の意思に任せる方法」と、 「人が交尾を補助する方法」がありま...続きを読む
今年より飼育を始められたお客様の質問で、...続きを読む
今年より飼育を始められたお客様の質問で、 「ペアリング」 って何ですか? と聞かれました。 今回はそのことに関してご紹介してみたいと思います。 &...続きを読む
今回もお客様からの質問があった件について...続きを読む
今回もお客様からの質問があった件についてご紹介してみたいと思います。 つい先日のお客様との電話での会話の中で、 「令数って何なのですか?」 という...続きを読む
最近のコメント