飼育情報TOP > 飼育日記 > カブトムシ飼育過程別
アロエウス・ユリアヌスが羽化しました。 ...続きを読む
アロエウス・ユリアヌスが羽化しました。 使用した餌は「きのこマット」、設定温度23〜25℃、 湿度は多少多め、1000ccブロー容器で2回交換で羽化してきました...続きを読む
先日割り出した産卵結果をまとめて御報告致...続きを読む
先日割り出した産卵結果をまとめて御報告致します。 <マル秘マット> ◎ウッドラークA:幼虫42頭:設定温度23〜25℃、小ケース使用 ◎ミンダナオアトラスA:5...続きを読む
アフリカのサイカブト:ボアスサイカブトの...続きを読む
アフリカのサイカブト:ボアスサイカブトの割り出しを行いました。 結果は130頭幼虫が出てきました。 ケース側面からはあまり見えなかったので数頭かな? とおもいき...続きを読む
>マラカス 2004/05/23/...続きを読む
>マラカス 2004/05/23/20:03:48 No.525 >へぇ〜。僕はジャワコーカサス飼ってるんすけど、 >カルコソマってそのままで...続きを読む
パウリアニとマレーギデオンの割り出しを行...続きを読む
パウリアニとマレーギデオンの割り出しを行いました。 <パウリアニ> 完熟マット:78幼虫+12卵 きのこマット:35幼虫+5卵 マル秘マット:65幼虫+2卵 で...続きを読む
本日ヘラムネツノカブトの産卵セットを割り...続きを読む
本日ヘラムネツノカブトの産卵セットを割り出しました。 様子見のため、完熟マットでセットしたやつを割り出しました。 結果は卵が24個取れました。その内5個位は幼虫...続きを読む
少し時間がかかりましたが、前回御紹介した...続きを読む
少し時間がかかりましたが、前回御紹介した ウッドラークパプアマルカブトの産卵結果を御報告します。 セットは小ケース、設定温度23℃前後、湿度多めでのセットです。...続きを読む
先月の9日に御紹介したウッドラークパプア...続きを読む
先月の9日に御紹介したウッドラークパプアマルカブトですが 産卵を確認致しました。 今現在確認されているのは完熟マットです。 ケース底に3頭ほど見え始めました。 ...続きを読む
ヘラクレス・エクアトリアスWDがやって来...続きを読む
ヘラクレス・エクアトリアスWDがやって来ました。 一応念のために交尾させまして、現在セット中です。 ヘラクレスの中でも結構人気のあるエクアトリアヌス、 羽根の色...続きを読む
今早々と国産カブトムシが羽化を始めていま...続きを読む
今早々と国産カブトムシが羽化を始めています。 使用した餌は、完熟マット、きのこマット、 それとクワガタ飼育用に使用した使用済みマットです。 どれも皆順調に羽化し...続きを読む
最近のコメント