飼育情報TOP > 飼育日記 > カブトムシ飼育過程別
餌交換が近づいていたヘラクレス・リッキー...続きを読む
餌交換が近づいていたヘラクレス・リッキーF2(サンタンデール産)の 餌交換をしました。使用した餌は前回と同様「きのこマット」です。 22〜24℃管理、小ケースセ...続きを読む
1ヶ月程前に羽化したヘラヘラ♂144mm...続きを読む
1ヶ月程前に羽化したヘラヘラ♂144mmです。 前回の大型150mmには及びませんでしたが これもなかなか立派な個体です。 使用餌はきのこマット、設定温度は23...続きを読む
皆さん、先日はレスありがとうございました...続きを読む
皆さん、先日はレスありがとうございました! 感想レス上では文字に制限がありますので 本日の話題として取り上げました。 まず幼虫の体重ですが・・・申し訳御座いませ...続きを読む
ほとんど羽化しつくしたアトラスオオカブト...続きを読む
ほとんど羽化しつくしたアトラスオオカブト(スマトラ)ですが 残り1頭のみどうしても外側からは見えないので掘ってみる事にしました。 すると既に蛹化しており、蛹にな...続きを読む
先日、お客様よりグラントシロカブトの卵の...続きを読む
先日、お客様よりグラントシロカブトの卵の 管理方法について問い合わせがありました。 グラントシロカブト・・・確かにこのカブトの一番の難関は 採卵後の卵の管理・・...続きを読む
皆さん、新年明けましておめでとう御座いま...続きを読む
皆さん、新年明けましておめでとう御座います! 昨年よりはじめたこの飼育日誌も始めての年越しとなりました。 今年も皆さんにお役に立てるよう沢山のデータを提供してい...続きを読む
ヘラクレス・ヘラクレス羽化第2弾です。 ...続きを読む
ヘラクレス・ヘラクレス羽化第2弾です。 とはいっても既に数頭羽化しているのですが、 今回蛹室から取り出した中の内最大個体の画像を撮りました。 ♂150mmです。...続きを読む
この間幼虫の体重を測ったやつとは別の血統...続きを読む
この間幼虫の体重を測ったやつとは別の血統のヘラクレス・ヘラクレスが 羽化していたのでそろそろ体も固まった頃だと思い取り出してみました。 体長は♂142mmです。...続きを読む
アトラスオオカブト(スマトラ)が羽化しま...続きを読む
アトラスオオカブト(スマトラ)が羽化しました。♂92mmです。 使用した餌は「きのこマット」、1500cc程のブロー容器で飼育しました。 割り出しより羽化までか...続きを読む
ヒルスシロカブトの産卵セットを割り出しま...続きを読む
ヒルスシロカブトの産卵セットを割り出しました。 今回は完熟マット、きのこマットそれぞれ2種類で セットしておりましたので、2つの結果が出ました。 結果から言いま...続きを読む
最近のコメント