菌糸ビン・菌床ブロック-Basicシリーズ

Basicシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧
友人から譲り受けた幼虫を菌糸ビンで飼育しました、月夜野きのこ園の菌糸ビンはヒラタクワガタに非常にあうようです800ccで5ヶ月1400ccで4ヶ月その後1400ccで羽化までもっていきました
月夜野様2令(写真左)の1本目は1㍑ボトルにBasic 2本目も同 3本目は2㍑ボトルにBasicで羽化。自己採取(写真右)はプリンカップ→1㍑ボトル→1㍑ボトル55mmで羽化 全て くわMat飼育。
先日のホペイに続き、同じドルクス種、アンタエスオオクワガタの飼育方法をご紹介したいと思います。下の画像は私:Shihoが過去に飼育し羽化させた個体達です。どれもお気に入りの個体ばかりです。 【参考画像:インドアンタエウス […]
月夜野様の福袋に入っていたWDスマトラヒラタを即産卵セットに投入 当初は産卵せず 雌の死を覚悟して3日間ペアリング 幸い無事なので産卵セットに再度投入 無事産卵回収 1か月間上記の状態で飼育後 全て1.4㍑Basic菌糸 […]
月夜野さんから購入した久留米産でペアリング7月末に割出 初令 2令合わせて20匹以上取り出し 内5匹をやや高温飼育 その内1匹1月中旬に羽化 いくらなんでも早すぎる羽化だが まあまあのサイズなのでまあよいか!一般的に早期 […]
なかなかお目にかかれない種類ですが とてもかわいいクワガタです いつか現地で自己採集してみたい種になります 沖縄産ですがコクワだけあって東京の室内常温でも問題なく 越冬してくれます 500ブローで飼育すれば40mm台にい […]
【クワガタ・カブト名】 国産オオクワガタ 【サイズ】 65mm 【使用したエサ】 Basicシリーズ(菌糸ビン・菌床ブロック) 【コメント】 めっちゃ、かっこいいです。
最近のコメント