菌糸ビン・菌床ブロック-Basicシリーズ

Basicシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧
昨年9月に初令幼虫で割り出して即菌糸ビン投入、9~11月は常温、12月~4月まで温室飼育しました使用した菌糸ビンは800ccBK→1800ccBK→1800ccBK→1800ccクワマットで70mmで羽化です。
大きいほどではありませんがクワガタで初めての羽化だったので気に入っています。デカくてかっこいいです。 やはりBasicはちゃんとした結果が出ますね。
【クワガタ・カブト名】 スマトラヒラタ 【サイズ】 94mm 89mm 【使用したエサ】 Basicクヌギブロック 【コメント】 子供と育てた大きなスマトラヒラタを見てください。 いいサイズでしょ
3本目の800ccに投入するときは23gだったのに暴れてしまい20gまで減ってしまいました。もう体重も増えそうになっかたので最後の瓶は菌糸ではなくきのこマットにしました。
昨年2月初令割出しから500ml→小ケース→小ケースで今年1月に羽化しました 兄弟は大暴れの99mmと102㎜あと1匹前蛹がいますが 幼虫時はどれもがMax62g程でバラツキは無かったのですが最終の餌交換で暴れるもの 暴 […]
8月ころに割り出し詰めてから半年は経った菌糸へ五頭まとめて投入12月ころにまたも詰めてから半年ほどの菌糸へ♀二頭投入(4g)2月15日羽化確認
最近のコメント