菌糸ビン・菌床ブロック-Basicシリーズ

クワガタ幼虫飼育用菌糸のスタンダードを目指し開発 2000年に発売を開始し、現在までの実績は多数 Basicシリーズは「シンプル」「必要最小限」をコンセプトに開発したクワガタ専用の菌糸シリーズです。
商品詳細・ご購入はこちら
Basicシリーズ

Basicシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2009年5月8日 4:39 PM
@ 2009年4月24日 11:34 PM

 親は♂103mm(WF1)♀47mm(F3、CBF1)からの子供です。♂は106.5、106mm♀は49.5、50.5、51.5mmと♂♀共に大型で羽化しました。

@ 2009年4月6日 11:54 PM

2008/10月にBasic200に投入。2009/1に菌糸交換したが初齢のまま成長していなかった。友人が2009/4に菌糸交換したが、同様に初齢のまま。アカアシクワガタにはBasic菌糸は向いていないと考えられます。

@ 2009年2月15日 4:33 PM

「むし」ショップ ティタヌスより購入したバンガイ島リナスナ産WILDからのF2きのこマットのカップで3令初期まで管理したものをN君より譲り受ける。 ‘08年3月28日きのこマット1400ccボトルへ  7月16日Basi […]

@ 2009年1月21日 12:03 AM

種親 ♂81(F1)×♀47(F1) ・2008.2/3孵化・2008.2/14初令にて120ccBasicプリンカップに投入・2008.3/18 800ccBasicガラス瓶に交換(2令1g)・2008.4/26 15 […]

@ 2009年1月20日 11:52 PM

種親 ♂101(F1)×♀49(F1) ・2007.12/23孵化・2008.1/10 800ccBasicガラス瓶に投入(初令)・2008.4/10 1800ccBasicブロー容器に交換(3令23g)・2008.5/ […]

@ 2009年1月11日 6:15 AM

大プラケースに単独飼育で、温度管理とマット交換 (追加) 以外ほとんど放置状態にした。 実験的に、菌糸ブロックを砕いてきのこマットに混ぜてみた。

@ 2008年12月25日 5:11 PM

  【クワガタ・カブト名】 セアカフタマタクワガタ 【サイズ】 84mm 【使用したエサ】 Basic 【コメント】 Basicをぼくがほぐしてお父さんがビンに詰めたエサで育ちました。 親虫よりも大きくなりまし […]

@ 2008年12月23日 11:16 AM
@ 2008年12月13日 5:44 PM

2008.7/5、体重が28gあったのに、ちょうど1.4㍑容器を用意しておらず、800cc容器に投入。1ヵ月後に1.4㍑容器に投入したことで負担を掛けたと思います。蛹の時は90mmオーバーを期待していたのですが、思った […]

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.