菌糸ビン・菌床ブロック-Basicシリーズ

Basicシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧
一昨年8月中旬に割り出し(初令幼虫)・120CCプリンカップ(Basic)・約2ヶ月後850ボトルへ入替え・約2ヵ月後1500CC菌糸ビンへ入替え 初令幼虫から羽化まで6ヶ月。オスのほとんどが85UPでした。
月夜野きのこ園さんのアンケートに回答し、プレゼントとして頂いたギラファです。1♂2♀で羽化しました。♀も50mmあります。ありがとうございました。エサ:280ボトル→E1400→basic詰め替え2回温度管理:22~24 […]
産卵セット割り出し後、幼虫も卵も・120CCプリンカップ(Basic)へ投入・約2ヶ月後850CCボトル(Basic)へ入換 4~6ヵ月後羽化(メスは2~3ヶ月)。♂は52mm~55mmでした。悔やまれるのは1000CC […]
昨年1月下旬孵化の3令幼虫を5月に購入。エサはBasicクヌギ(急成長)1本→くわMat1本。(購入時の菌糸ビンを含めると計3本)10/18蛹化、11/31羽化確認。先日掘り出し、サイズは90弱。孵化→羽化まで約10ヶ月 […]
2令までプリンカップで管理♀はクヌギBasicを6L瓶一本羽化♂はクヌギBasicを1.9L 2本羽化(3ヶ月交換)夏場は床下で26~28℃ たまに30℃冬場は温室22℃~23℃♂の交換は同日に行いましたが菌糸内であばれ […]
何分、飼育頭数が1200~1300頭ほど居てますので完璧な温度管理が難しく、ほぼ常温に近い状態で飼育管理をしております。1本目800PBを2ヶ月で食い上げた時が25g2本目の1500ビン交換が28gでした。超堅詰め3本目 […]
初令後期に850ccの菌糸瓶(無添加)に投入。3ヶ月後に1500ccに入れ替え、あとは1500→2000ccで羽化させました。今回は♂5頭を無添加、♂6頭を添加剤を入れた菌糸で育てましたが、結果に大きな違いは生まれません […]
ビソンノコギリが羽化しました。♂50㎜♀30mmです。羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容>使用したエサ:200ccカップ菌糸1回羽化設定温度:25℃前後。エサ交換回数:交換無しの羽化羽化までの期間: […]
最近のコメント