クワガタ・カブトムシ飼育用発酵マット-黒土Mat

菌床を土に近い状態まで完全自然発酵させたマットとホダオガをブレンドした粘りのある発酵マットです。データはまだ少ないですがカブトムシ等の産卵に最適です。
商品詳細・ご購入はこちら
黒土Mat

黒土Matを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2021年11月30日 7:19 AM

今回はアトラスオオカブトの飼育方法についてご紹介してみたいと思います。   【アトラスオオカブト♂参考画像】 ※スマトラ島産の個体です※   【アトラスオオカブト♀参考画像 […]

@ 2021年11月25日 8:30 AM

今回はグエラチノコギリクワガタの飼育方法をご紹介したいと思います。   【参考画像:グエラチノコギリクワガタ♂】   【飼育種】 和名:グエラチノコギリクワガタ 学名  Prosopoc […]

@ 2021年11月19日 7:22 AM

今回はヘラクレス種の一つ、やや小ぶりのヘラクレス種、ヘラクレス・レイディオオカブトの飼育方法についてご紹介してみたいと思います。   【ヘラクレス・レイディ♂参考画像】   【飼育種】 […]

@ 2021年11月16日 7:50 AM

今回はパラレルスネブトクワガタの飼育方法をご紹介したいと思います。   【参考画像:パラレルスネブト♂】     【参考画像:パラレルスネブト♀】   […]

@ 2021年11月12日 7:48 AM

今回はオキピタリスノコギリクワガタの飼育方法をご紹介したいと思います。   【参考画像:カネギエーテルノコギリクワガタ♂】   【飼育種】 和名:オキピタリスノコギリクワガタ 学名:Pr […]

@ 2021年11月9日 9:46 AM

2021年シーズンの昆虫採集シーズンも終わり、今後はブリードに時間をさく時間が多くなって来るように思えます。 今回より少しづつではありますが、過去にお客様よりご質問などがあったクワガタ、カブトムシ等、各種の飼育方法につい […]

@ 2021年10月9日 1:03 AM
@ 2021年10月1日 6:23 AM

本日より10月に入りました。 まだまだ日中は暑い日もありますが、夏の採集シーズンも終わり、お住まいの地域によっては朝夕になると、かなり気温が低くる日が多くなって来ると思います。 そこで今回は、冬場の管理方法の一つ、越冬の […]

@ 2021年9月3日 6:47 AM

梅雨時~夏場にかけては、ジメジメとした湿度の高い時期が多くなる為に嫌でも発生しやすくなる「青カビ」。 時折どこからともなくやって来て菌糸ビンやマット、ゼリーにまで発生することのある厄介な菌です。 しかも中には「トリコデル […]

@ 2021年8月23日 9:59 AM

「夏に採集したクワガタを産卵させてみよう」シリーズ。 今回は「スジクワガタ」の産卵セットの方法をご紹介して見たいと思います。 ※この記事は昨年もほぼ同じ内容で掲載させて頂いております。今年より産卵を初めてする方も多くいら […]

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.