菌糸ビン・菌床ブロック-Elementシリーズ

Elementシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧
少し前の羽化になりますが今回は国産オオクワガタの羽化報告をしたいと思います。 【国産オオクワガタ♂78.6mm】 【飼育種】 和名:国産オオクワガタ 学名:Dorcus hopei binod […]
産地が、長野県軽井沢産(発地という軽井沢でもまだ開発が進んでない地域)と珍しいので、初令幼虫で入手したF2個体8頭の内の1頭。 発育は他の個体に較べて初めから何故か遅れがちだった。2017年3月11日菌糸ビン交換時17g […]
少し前になりますが、国産ノコギリクワガタ(本土:宮崎県産)が羽化しました。 今回はその時の羽化報告をしてみたいと思います。 【ノコギリクワガタ♂68mm】 【飼育種】 和名:ノコ […]
先日ギラファノコギリクワガタが羽化しました。 今回はそのご紹介です。 【飼育種】 和名:ギラファノコギリクワガタ 学名:Prosopocoilus giraffa keisukei 産地:インドネシア フロ […]
【飼育種】 和名 国産オオクワガタ 学名 Dorcus hopei binoduosus 産地 日本国 産地不明 累代 CB 【親情報】 ♂71mm ♀41mm 【羽化体長】 ♂83.8mm 【使用したエサ】 Eleme […]
今年2017年3月4日にご紹介したスマトラオオヒラタ幼虫が、無事羽化(少し前になりますが)しましたので、ご紹介したいと思います。 【スマトラオオヒラタ♂羽化個体】 【飼育種】 和名:スマトラオオヒラタクワガ […]
過去に何度か野外採集の記事内でも登場して下さった私の昔からの友人でもある小松氏。 今回はご自宅にあるクワガタ部屋を見せてくれるという事で、早速レポートさせて頂きました。 まずは小松氏の自己紹介。 【夏の樹液 […]
国産オオクワガタの羽化報告です。 【飼育種】 和名:国産オオクワガタ 学名:Dorcus hopei binoduosus 産地:日本国産地不明 累代:CB 【親情報】 ♂71mm ♀41mm 【羽化体長】 […]
2016年11月孵化幼虫を12月に割り出し、きのこMatを詰めた200mlのプリンカップで管理。5月にElementの800に投入し、8月に羽化。冬期間は24~25℃に加温。6月以降は常温管理。
虫嫌いの奥様に100歩譲って頂き屋内の土間で飼育のため温度管理はできず。初めてのブリード挑戦。 ♂70mm×♀44mmでペアリング。H28.7月末に割り出し菌糸瓶(800)に投入。その後、11/4(1400)、3/9 […]
最近のコメント