菌糸ビン・菌床ブロック-Naturaシリーズ

Natura(ナチュラ)カワラblockはオオヒラタケ菌床で飼育の難しい種に効果の期待できる、カワラタケの菌床です。
商品詳細・ご購入はこちら
naturaカワラ

ナチュラシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2014年9月2日 3:06 PM

今日は先日ご紹介した国産オオクワガタに続き、最もなじみやすいクワガタとも言えるコクワガタの飼育方法について紹介したいと思います。 ※飼育方法につきましては、過去の日記記事と重複する部分がございます。あらかじめ御了承下さい […]

@ 2014年8月22日 11:21 PM
@ 2014年7月4日 1:32 PM

レイシ材を使用し、卵を数十個得ることができました。 その後、卵を孵化させて、幼虫をNaturaのカワラ菌糸カップで一時保管しました。 ある程度、食痕が見えてきた時に、Natura菌糸ブロックを1400ccボトルに固くつめ […]

@ 2014年4月1日 11:07 PM
@ 2014年1月15日 10:48 AM

今日はタランドゥスオオツヤクワガタの飼育についてご紹介したいと思います。 【 ♂個体参考画像】 あくまで私の飼育方法のご紹介にはなりますが、この種は以下の様な方法で羽化させております。 【飼育種】タランドゥスオオツヤクワ […]

@ 2013年11月8日 7:58 PM

添付写真の♀は、49㎜です。 先月投稿♀の兄弟です。

@ 2013年10月5日 7:23 PM

産卵から成虫まで、初飼育のタランドゥスです。 飼育温度が、高めなので早く成虫へなりました。 今回、2♀出しましたがサイズが同じ50mmでした。

@ 2013年7月13日 5:38 PM
@ 2013年7月11日 10:31 PM

Natura菌糸ブロックを手詰めした800ccびんで菌糸びん産卵させたまま放置していて、6割程度食い上げたところで手詰めした1500ccびんに移し、最後は2000ccびんで羽化。

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.