1~2週間に1回程度、マットを篩にかけてフンを取り除いてました(真冬除く)。今思えば幼虫にも負担を掛けたし、結構な重労働でした。何度かふたを外して新聞紙をかぶせていたことがあったのですが、その時に幼虫がマットから出てきて更にボトルからも落ちてしまったり、トラブルの連続でした。
使用したアイテム
昨年11月に三齢幼虫のペアを購入したもの。
小ケースにきのこマットで冬場も常温放置。7月中ごろ羽化。
使用したアイテム
うちのアトラスオオカブトは、よくメスをツノで持ち上げます。エサはスイカや砂糖水です。買ったものなのでツノが短いです。
使用したアイテム
常温のため、飼育期間が長くなってしまった。
マットの交換をさぼり気味だったので、さほど大きくならなかった。
最近のコメント