グラントシロカブトが羽化しました。
体長は羽化したばかりで正確ではありませんが、おしり部分をあわせて82ミリ以上あります。
マット交換は羽化まで5回、最終時のみ使用済みのきのこマットを使用し、その他はきのこマットのみで育てました。
使用したアイテム
2005年5月卵で取り出し、1ヶ月後に孵化。
きのこマットで1ヶ月から2ヶ月おきに交換。3令幼虫になってからはQbox60に♂3頭で飼育しました。
2006年12月に蛹化。蛹の期間3ヶ月で羽化しました。
使用したアイテム
マット交換時にはマット上層部3cmくらい(乾燥した部分)を捨て、荒めの篩に掛けて糞を取り除き、新マットと混ぜて利用しました。
使用したアイテム
2005年2月に卵にて割り出し。
1ヶ月後孵化 卵はブロー容器にて保管
初令幼虫はブロー容器大に10頭ずつ多頭飼育
さらに1ヶ月で2令
2令幼虫はQbox60に15頭ずつ多頭飼育
さらに1ヶ月で3令幼虫に
3令幼虫前半から中半はQbox60に10頭ずつ飼育
3令幼虫後期は同ケースに3頭から5頭ずつの飼育
餌替えは2ヶ月ごとに下半分の10リットルずつ交換し、うえ半分は中古マットを使用。
2006年の12月に蛹化
2007年2月羽化 蛹の期間3ヶ月
使用したアイテム
2005年4月9日に卵にて割り出し
Qbox60にて多頭飼育。初令から3令初期は1ケースに10頭程度、3令中期以降は1ケースに3頭にて飼育。
エサ交換は2ヶ月に1度の割合で行いました。新しいマットを下半分に入れ、古いマットを上半分に入れました。
最近のコメント