特にありませんが、春、秋は結構寒い環境に...続きを読む

特にありませんが、春、秋は結構寒い環境においていたと思います。そのため、羽化まで長かったと思います...続きを読む

特にありませんが、春、秋は結構寒い環境においていたと思います。そのため、羽化まで長かったと思います

使用したアイテム

2007年9月9日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

800ccボトルに「きのこMat」を入れ...続きを読む

800ccボトルに「きのこMat」を入れ羽化までに1回入替え交換。菌糸に比べるとMatでは大きくならなかった。...続きを読む

800ccボトルに「きのこMat」を入れ羽化までに1回入替え交換。菌糸に比べるとMatでは大きくならなかった。

使用したアイテム

2007年9月9日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

全てBasicクヌギを詰めたものです。2...続きを読む

全てBasicクヌギを詰めたものです。2006年12月17日 割出(マット管理)2006年12月25日 700cc菌糸瓶へ投入2007年3月27日 1900cc...続きを読む

全てBasicクヌギを詰めたものです。
2006年12月17日 割出(マット管理)
2006年12月25日 700cc菌糸瓶へ投入
2007年3月27日 1900cc菌糸瓶へ投入(37g)
2007年6月6日 1900cc菌糸瓶へ投入(48g)
2007年7月8日 蛹化
2007年8月11日 羽化
2007年9月9日 掘出(93.6mm)
冬はパネルヒーター、夏は改造ワインセラーにて温度管理をしました。

使用したアイテム

2007年9月9日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

11月19日割り出して初令にてエレメント...続きを読む

11月19日割り出して初令にてエレメント800に投入1月17日にブロー容器1500に投入  3令初期5月 2日にブロー容器1500に交換  43グラム8月25日...続きを読む

11月19日割り出して初令にてエレメント800に投入
1月17日にブロー容器1500に投入  3令初期
5月 2日にブロー容器1500に交換  43グラム
8月25日に羽化

使用したアイテム

2007年9月9日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

くわマット800CC1本で羽化しました。...続きを読む

くわマット800CC1本で羽化しました。45ミリで中型の個体。...続きを読む

くわマット800CC1本で羽化しました。
45ミリで中型の個体。

使用したアイテム

,

2007年9月6日

カテゴリー

使用したアイテム

,

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

マットと菌糸に分けて飼育してみました。マ...続きを読む

マットと菌糸に分けて飼育してみました。マットのほうが早期羽化でサイズも小さいです。マット交換は途中1回、加水は2週間に一回。最大で55㎜。最小49㎜。菌糸の方は...続きを読む

マットと菌糸に分けて飼育してみました。
マットのほうが早期羽化でサイズも小さいです。
マット交換は途中1回、加水は2週間に一回。
最大で55㎜。最小49㎜。
菌糸の方は60mm越えそうです。

使用したアイテム

2007年9月5日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2007年9月5日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.