2005年11月に900ccベーシックク...続きを読む

2005年11月に900ccベーシッククヌギに投入以降ベーシッククヌギ2000ccを2本2006年11月に完熟マット2000ccに入れて放置2007年6月に羽化...続きを読む

2005年11月に900ccベーシッククヌギに投入
以降ベーシッククヌギ2000ccを2本
2006年11月に完熟マット2000ccに入れて放置
2007年6月に羽化していました。

使用したアイテム

,

2007年7月5日

カテゴリー

使用したアイテム

,

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2007年7月3日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

飼育過程は特に変わりなく菌糸ビンを2回交...続きを読む

飼育過程は特に変わりなく菌糸ビンを2回交換してこんな感じになりました。...続きを読む

飼育過程は特に変わりなく
菌糸ビンを2回交換してこんな感じになりました。

使用したアイテム

2007年7月2日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2007年7月2日

カテゴリー

使用したアイテム

,

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2007年7月2日

カテゴリー

使用したアイテム

,

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2007年7月2日

カテゴリー

使用したアイテム

,

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

2006年11月上旬孵化 プリンカップ6...続きを読む

2006年11月上旬孵化 プリンカップ60ccにて管理(使用マット不明)   12/7 きのこマットに交換 プリンカップ120   1/2  マット交換   2...続きを読む

2006年11月上旬孵化 プリンカップ60ccにて管理(使用マット不明)
   12/7 きのこマットに交換 プリンカップ120
   1/2  マット交換
   2/12 マット交換 5g
   4/20 蛹確認
   5/5  羽化
   6月上旬 体長測定 38mm でした。
   6月下旬 未後食

使用したアイテム

2007年7月2日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

常温飼育だったので、羽化までが長すぎまし...続きを読む

常温飼育だったので、羽化までが長すぎました。根喰い種なので、餌交換は、あまり行いませんでした。...続きを読む

常温飼育だったので、羽化までが長すぎました。
根喰い種なので、餌交換は、あまり行いませんでした。

使用したアイテム

,

2007年7月2日

カテゴリー

使用したアイテム

,

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.