05.02.06 初令で回収。Basicクヌギ500ccビンへ。
05.06.13 23g。280Elementの1.4リットル。
05.09上旬頃 菌床劣化のため、きのこMat1.4リットルタッパーへ。(手持ちの菌床がなかったのでMatに投入)
05.11.01 羽化
使用したアイテム
Basicシリーズ(菌糸ビン・菌床ブロック), Elementシリーズ(菌糸ビン・菌床ブロック), きのこMat(昆虫マット・発酵マット)
2005年11月13日
カテゴリー
使用したアイテム
Basicシリーズ(菌糸ビン・菌床ブロック), Elementシリーズ(菌糸ビン・菌床ブロック), きのこMat(昆虫マット・発酵マット)
関連タグ
コメント[0]
ブックマーク・共有
サバゲノコギリが羽化しました。♂63㎜です。
羽化までの詳細内容は以下のおとりです。
<羽化までの内容>
使用したエサ:くわマット:600cc広口ビンで管理
設定温度:25℃前後。
エサ交換回数:交換無しの1本羽化
羽化までの期間:約6ヶ月
アフリカの美しいノコサバゲです。
マット飼育で交換無しで簡単に60mmupが出てきますのでお手軽です。
次回は菌糸ビン飼育で調整してみようかと思います。(^^)
使用したアイテム
マキタイ産ギラファノコギリが羽化しました。♂97㎜です。
羽化までの詳細内容は以下のおとりです。
<羽化までの内容>
使用したエサ:280PPボトル2本
設定温度:25℃前後。
エサ交換回数:交換途中1回
羽化までの期間:約7ヶ月
おなじみギラファの羽化です。
フィリピン産のギラファですが、背中の光沢が見事です。
1100ccサイズのPPボトルでの羽化ですが結構きちんと羽化してくれています。
最近のコメント