先日の日記のレスに「きのこマット」についての取り扱いについて様々なレスがついていましたので、今回は 「きのこマット」について本日の日記にて取り上げてみました。

d02pic_41_1

「きのこマット」、きのこ菌床を原料に仕上げている月夜野きのこ園人気No.1発酵マットです。

※使用感につきましては、 飼育担当Shihoが飼育した上での体験談になります。

多少皆様の感想と違う部分もありますが、御理解&御了承の上御覧下さいませ。発酵は他のマットに比べると比較的浅く、色も茶褐色系、カブトムシ飼育は勿論、 材や菌糸を好んで食するクワガタの幼虫飼育にも適しております。開封後のマットの水分量については、先日の日記のレスでシゲルさんがおっしゃているように、管理する環境下で様々に変化します。

◆温度管理状態(常温飼育か、エアコン管理か)
常温飼育の場合、管理温度が高いと水分の蒸発性が高まり乾燥しやすくなります。 また北海道に住む方と九州に住む方とでの管理温度ではまた差があると思います。ただ、今の時期、 水分量をかなり含ませたマットで常温管理をすると再醗酵の可能性が高くなりますので要注意です。

エアコン管理の場合でも管理温度によっては差が出ると思います。極端ですが18℃管理と27℃管理ではやはり違いますからね。(但し湿度確保が十分であれば別)

◆管理ケース(容器)の差
保湿性の高いケースで管理するか、そうでないケースで管理するかでも差が出てきます。 通気性があるケースや容器で管理する場合は当然のように乾燥が早くなります。通気性がないケースでは乾燥は遅くなりますが、 ただしここでもシゲルさんがおっしゃっているように再醗酵には注意して下さい。

「きのこマット」は発酵マットですが、使用するにはそれなりの微調整が必要になってきます。お手数ですが、管理する皆さんの状況下に応じた調整方法を工夫して頂けますと幸いです。またそこにも飼育の楽しさの醍醐味もあると勝手ながら私は思います。皆さんも頑張って是非きのこマットで大型個体を作出して下さいね。(^^)

飼育担当:Shiho (^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加