クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2021年【No.2】今シーズン初採集!【九州 宮崎編】

先週、ついに今シーズン初の野外採集に行って参りました。

例年より約2カ月遅れと、遅い出動になりました。

 

採集地に到着。

久しぶりのフィールドはとても新鮮!!

 

まずは、毎回恒例の山の神様へのご挨拶。

些細なものですが、お神酒を大地に捧げて今シーズンもお世話になることをお挨拶しました。

 

「今年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m」

 

 

挨拶も済み、早速周囲を散策しました。

 

すると、すぐに、

 

木の隙間にいるクワガタを発見!!

取り出してみると、

コクワガタ♂でした!

今シーズン初のクワガタはコクワガタ♂からのスタートとなりました^^

 

そして近くの木を蹴ってみると、

 

パサッっと軽い音、

 

下を探してみると、

 

おお、大歯型のノコギリクワガタ♂が落ちていました。

 

同時にもう一頭、

 

こちらも綺麗な個体。

小歯型のノコギリ♂も同時に落ちて来ていました。

一頭分の音しかしかかったと思ったのですが、2頭見つけることが出来ました。

 

 

採集の道中には毎年見かける木苺もすでに赤く熟していました。

 

 

場所を移動して、探していると、

 

木の表皮を徘徊していたコクワガタ♀を発見!

この個体はちょっと擦れていますね。。もしかしたら昨年からの越冬個体かもしれません。。

 

そして、周辺を探していると、とても甘酸っぱい樹液の発酵臭が香って来ました。

 

それとたどっていくと、

 

いかにも!って感じのハルニレのウロを発見!!

 

この中からは、

 

今季初のヒラタクワガタ♂が入っていました。

なかなかのサイズ。♂60㎜前半というサイズでした。

 

 

こんな感じで、遅い6月の初採集を楽しみました。

やはりこの位の時期になると、もう既に昆虫達も活動していますね。

今回は少し標高の低い所のポイントだったので、ミヤマクワガタには出逢えませんでしたが、それでもいつものメンツに出逢えたのはとても嬉しかったです。

最近は梅雨ということもあり、なかなか行くタイミングが難しいですが、また次回をたのしみにしたいと思います^^

 

※採集方法はあくまで私自身のやり方です。
人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。

また外国産や離島産等のその土地にいないクワガタカブトムシの放虫は厳禁です!

もともとその土地に根付いて生息している昆虫達の生態系を壊す原因になりかねませんので、意図的な放虫は止めるよう心がけましょう。

また外国産や離島産等のその土地にいないクワガタカブトムシの放虫は厳禁です!

もともとその土地に根付いて生息している昆虫達の生態系を壊す原因になりかねませんので、意図的な放虫は止めるよう心がけましょう。

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

2021年6月22日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.