生き物散策記シリーズのご紹介です。

 

【散策記:出逢った生き物たち】

 

11月下旬、宮崎県某所にて長距離を移動する渡り蝶:アサギマダラに出逢いました。


アサギマダラ
【2023/11/26:宮崎県某所:観察者:Shiho】

 

とても人懐っこい個体で、近づいて来たのを簡単に手でキャッチすることが出来、撮影のために少しの間協力させてもらいました。

この蝶は長距離を渡り飛ぶ蝶としても知られております。

薄い青の羽模様がとても綺麗です^^

 

ハラビロカマキリ
【2023/11/26:宮崎県某所:観察者:Shiho

 

こちらは先日自宅の駐車場を歩いているのを見つけました。

ハラビロカマキリには外来種であるムネアカハラビロカマキリというのがいるらしいですが、この個体は通常のハラビロカマキリでした(月虫:しょーた談)

緑色の体色、そして何より格好良い!!^^

 

カマキリネタが出たところで、少し前、そうですね2週間ほど前になるのですが、この時なかなか珍しいカマキリを見つけていたので、これも併せてご紹介してみたいと思います。

ヒナカマキリ
【2023/11/15:宮崎県某所:観察者:Shiho】

 

ヒナカマキリという、とても小さく珍しいカマキリです。

この種は秋~活発に活動するらしく、この日(11/15)も落ち葉の上を歩いているのを見つけました。

本当にとても小さく、体長は15㎜ほどでした。

カマキリというと大きなイメージがありますので、これはなかなか見つけにくい種ですね💦

 

本日は3種の昆虫達のご紹介でした。

 

※昆虫には数多くの種類がおり、その数は計り知れません。ゆえにこのブログ上でご紹介している虫達も、私達が知る限りでの浅い知識でご紹介しておりますので、種類名や名前、生息情報などが間違っている場合もございますので、そのことをご了承の上、あくまで参考紹介として気軽にご覧頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げますm(__)m

※ご紹介する生き物は私が出逢ったもので間違いないですが、ご紹介する際、多少の時系列が前後する場合もございます。ご了承下さいませ。

※散策手段や採集方法はあくまで私自身のやり方です。
人それぞれによって散策方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

※野外散策や、採集はマナーが大事です。散策&採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。

また外国産や離島産等のその土地にいない昆虫の放虫は厳禁です!

もともとその土地に根付いて生息している昆虫達の生態系を壊す原因になりかねませんので、意図的な放虫は止めるよう心がけましょう。

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加