飼育情報TOP > 飼育日記 > 2023年
飼育日記年月別:2023 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 5
産卵材のカビ対策について①:植菌材やバクテリア材等を使用してみる【Shiho流】
クワガタの産卵セットを組んでいる最中、産...続きを読む
クワガタの産卵セットを組んでいる最中、産卵セット内の材にひどいカビが発生してしまった!ということはありませんか? はい、まさしく上画像のような状態です。 画像か...続きを読む
クワガタ標本の作り方:想い出標本を作ってみよう 【2023年度版】
8月も半ばを過ぎ、夏のクワガタ採集シーズ...続きを読む
8月も半ばを過ぎ、夏のクワガタ採集シーズンもいよいよ終盤へと近づいてきました。 夏に採集して大事に飼われていた虫達も、一部の種を除いて次第にお亡くなりになって来...続きを読む
日本のカナブンの種類:特徴&見分け方【Shiho的見解:2023年度版】
山に行った時、クワガタ、カブトムシがいる...続きを読む
山に行った時、クワガタ、カブトムシがいる場所には結構な確率で見かける昆虫がいます。 それは「カナブン」です。 今日は国産の美麗種、カナブン達の種類:見分け方をご...続きを読む
日本のクワガタムシ♀の特徴(見分け方) 【Shiho的見解:2023年度版】
日本には色んな種類のクワガタが生息してお...続きを読む
日本には色んな種類のクワガタが生息しております。 それぞれのクワガタムシ達は種類ごとに環境なり、時間帯なりと、比較的争いが起こらないように棲み分けや時間分けをし...続きを読む
日本のクワガタムシ♂の特徴(見分け方 )【Shiho的見解:2023年度版】
日本には色んな種類のクワガタが生息しております。 全ての種ではございませんが、今回は「日本のクワガタムシ♂の見分け方」、10種類の♂...続きを読む
クワガタ、カブトムシが集まる(採れる)木を知っておこう!2023年度版 【イヌビワ】【ウワズミザクラ】⑪
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)...続きを読む
「クワガタ、カブトムシが採れる(集まる)木とは?」シリーズ。 長らく続いたシリーズもいよいよ今回でラスト。 今回は【イヌビワ】【ウワミズザクラ】の...続きを読む
クワガタ野外採集記(昆虫採集記)2023年 【No.11】月虫若手新メンバーと群馬でワイワイ採集!【関東 群馬編】
今回の日記は、先日の世界のクワガタ・カブ...続きを読む
今回の日記は、先日の世界のクワガタ・カブト大集合2023イベントの際に月夜野きのこ園がある群馬県に滞在した時のお話です。 イベント明けの7/17、...続きを読む
世界のクワガタ・カブト 大集合 2023 開催しました!
先日の7/18(日)、群馬県みなかみ町の...続きを読む
先日の7/18(日)、群馬県みなかみ町のノルンスキー場で、「世界のクワガタ・カブト 2023」のイベントが開催されました。 コロナ禍でここ数年中止になっていまし...続きを読む
世界のクワガタ・カブト大集合 2023 :久しぶりの開催です!
今週の週末の日曜日:2023/7/16に...続きを読む
今週の週末の日曜日:2023/7/16に【世界のクワガタ・カブト大集合 2023】が行われます。 開催日時 2023年7月16日(日) 開催場所 ...続きを読む
クワガタ、カブトムシの採集方法【 昆虫採集の成功率を上げるための予備知識!】採集地の情報を事前に知る方法:天気予報!雨雲レーダーを活用しよう!【2023年度版】
皆さんは、野外採集(昆虫採集)に行く時、...続きを読む
皆さんは、野外採集(昆虫採集)に行く時、どんな時に行かれますか? 例を挙げるとすれば、 ・仕事がお休みの時 ・天気が良い時 ・何だか自然と触れ合い...続きを読む
クワガタ・カブトムシ飼育用品カタログ
クワガタ・カブトムシ飼育日記
クワガタ・カブトムシ飼育マニュアル
クワガタ・カブトムシ実験のコーナー
クワガタ・カブトムシ飼育FAQ
クワガタ・カブトムシ飼育レポート
クワガタ・カブトムシ産卵レポート
みんなの飼育部屋クワガタ・カブトなど
みんなのクワガタ&カブト
おハガキ紹介クワガタ・カブトなど
クワガタ店長が観察される日記
お問い合わせ|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|免責事項|サイトマップ
最近のコメント