飼育情報TOP > 飼育日記 > 野外採集 > 2020年(年度別)
11月に入り、朝夕は寒さを増してきました...続きを読む
11月に入り、朝夕は寒さを増してきました。 私が在住する宮崎でも朝は特に寒く、平野部でも10℃前半になることも多くなって来ました。 しかし日中はまだ20℃前半ま...続きを読む
さて今年もすでに10月に入り、私が通う宮...続きを読む
さて今年もすでに10月に入り、私が通う宮崎県のポイントでも野外採集シーズンが終了に近づいて来ました。 採集して大事に飼われていた虫達も一部の種を除いて大部分がお...続きを読む
10月に入りました。 まだまだ日中は暑い...続きを読む
10月に入りました。 まだまだ日中は暑い日もありますが、朝夕は少し肌寒い日も出てきたように感じます。 昨日、10月に入って初めての採集に行って来ましたので、今回...続きを読む
今回は「国産ネブトクワガタ」の産卵セット...続きを読む
今回は「国産ネブトクワガタ」の産卵セットの方法をご紹介して見たいと思います。 ※国産ネブトクワガタは亜種:アマミネブトや沖永良部ネブト等多数ありま...続きを読む
早いもので、もう9月中旬。 昨日、9/1...続きを読む
早いもので、もう9月中旬。 昨日、9/15に採集に行って来ました。 今回はその時の様子をご紹介したいと思います。 【9/15の採集】 ...続きを読む
今回は「国産ノコギリクワガタ」の産卵セッ...続きを読む
今回は「国産ノコギリクワガタ」の産卵セットの方法をご紹介してみたいと思います。 ※ノコギリクワガタには沢山の亜種:アマミノコギリやトカラノコギリ等...続きを読む
今回は採集記ではございますが、前に山で見...続きを読む
今回は採集記ではございますが、前に山で見かけたアオカナブンの交尾シーンをご紹介してみたいと思います。 そのシーンがこちら、 見事な交...続きを読む
前回の日記で、クワガタ、カブトムシなどを...続きを読む
前回の日記で、クワガタ、カブトムシなどを採集する方法として、これまで樹液採集は勿論ですが、光に集まってくる習性を利用した灯火採集のご紹介を致しました。 &nbs...続きを読む
前回、「クワガタ、カブトムシの採集方法」...続きを読む
前回、「クワガタ、カブトムシの採集方法」についての記事で、灯火採集:外灯巡り採集のご紹介をしました。 今回は、もう一つの灯火採集方法、「ライトトラップ採集」につ...続きを読む
先週、クワガタ、カブトムシの採集方法の一...続きを読む
先週、クワガタ、カブトムシの採集方法の一つとして「樹液採集」をご紹介しました いわゆる木の樹液に集まっているクワガタ、カブトムシを直接木を見たり、蹴ったりして採...続きを読む
最近のコメント