菌糸ビン・菌床ブロック-Basicシリーズ
クワガタ幼虫飼育用菌糸のスタンダードを目指し開発 2000年に発売を開始し、現在までの実績は多数 Basicシリーズは「シンプル」「必要最小限」をコンセプトに開発したクワガタ専用の菌糸シリーズです。
商品詳細・ご購入はこちら

Basicシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧
@ 2008年3月15日 1:33 AM
ほぼ常温飼育で、20~30度の範囲での管理でした。オオヒラタ系は大きい容器で管理するほど、大きい個体が得られる傾向が強い種と感じております。なかなか太い個体が得られて満足しております。
@ 1:22 AM
PP1400に投入してからは、概ね17~19度で管理を行いました。辛抱が足りず、早め早めの交換を行ってしまい、最大42g有りましたが、38gに減少してしまいました。
@ 2008年1月4日 7:50 PM
2令で採取してきてすぐにBasicに入れる予定でしたが生クヌギを1/3プラス(ガラス瓶1100ccに対して300cc程)して瓶詰め(超硬詰め)にした為に菌糸の再生に時間がかかり投入時期が遅れました。10ヶ月間採れた木の屑 […]
@ 2007年12月25日 4:05 PM
産卵セットを組んでから約4ヵ月後に割出しをしたところ、2令後期~3令初期の状態まで成長していました。少し採れ過ぎてしまったので、ベーシック手詰めとE800に投入して1本で羽化させました。 セット~羽化までの期間は約8ヶ […]
@ 2007年12月24日 7:37 PM
種親 ♂101(WD)×♀47(WF1) ・2006.9/27 初令にて割出・2006.10/27 430ccBasicプリンカップに投入(初令1g)・2007.1/24 800ccBasicガラス瓶に交換(3令7g)・ […]
最近のコメント