菌糸ビン・菌床ブロック-Basicシリーズ

Basicシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧
1本目:菌糸ビン2本目:菌糸ビンBasic3本目:きのこMat6頭の幼虫を育てていたが夏の暑さで4頭死亡。残り1頭は蛹でもうすぐ羽化予定である。
3月に種親をセットしましたが、5月中旬頃から活動し割りだしは7月になり20頭の初令幼虫を回収。産卵木はクヌギとナラを1本づついれましたがナラ材のほうが少し多く産卵(材にもよると思いますが)していました。
♂は大体10匹くらい羽化してきました。Basic菌糸、くわマットと分けて飼育していました。 Basic菌糸組は、暴れなければ70mm台後半になっています。くわマット組は大きいものでも70mm台前半くらいでした。 ♂・♀と […]
【虫の名前】 宮崎県産オオクワガタ 【サイズ】 72mm 【使用したエサ】 Basicクヌギ 【コメント】 このオオクワガタは卵から育てました。親はオス68mm、メスは47mmでした。自分的には大体70mmくらいあるとい […]
全てBasicクヌギを詰めたものです。2006年10月下旬 割出(マット管理)2006年11月15日 700cc菌糸瓶へ投入2007年2月17日 1900cc菌糸瓶へ投入(42g)2007年5月12日 1900cc菌糸瓶 […]
2006年8月に初令でクヌギBasic菌糸430ccボトルへ投入2006年10月5日 初令でクヌギBasic菌糸800ccへ交換2007年2月1日 クヌギBasic菌糸800ccへ交換2007年5月10日 蛹化2007年 […]
2006年9月に初令でクヌギBasic菌糸430ccボトルへ投入2006年11月6日 2令でクヌギBasic菌糸800ccへ交換2007年3月15日 3令でクヌギBasic菌糸1100ccへ交換2007年5月8日 蛹化2 […]
最近のコメント