菌糸ビン・菌床ブロック-Elementシリーズ

E-800 E-1100 E-1400 はE-Blockの状態で菌糸を培養し再度容器に詰替えています。詰め替えは強力な専用の機器で硬く詰替めており、菌糸の持ちを伸ばしています。
商品詳細・ご購入はこちら
Elementシリーズ

Elementシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2011年9月20日 2:35 AM

羽化報告。シカクワガタ3連発です。 今回は台湾のシカクワガタの一つ、ザウテルシカクワガタです。 【ザウテルシカ♂57mm】 【飼育種】 和名:ザウテルシカクワガタ 産地:台湾産 累代:CB 【羽化体長】♂57mm 【使用 […]

@ 2011年9月13日 2:31 AM

先日のマキシカに続き、シカ2連発です。 今回はおなじみディディエールシカクワガタの羽化報告です。 【ディディールシカ♂73mm】 【飼育種】 和名:ディディエールシカクワガタ 学名:Rhaetulus didieri 産 […]

@ 2011年9月6日 2:28 AM

日記初登場です。 マキシカクワガタの羽化報告です。 【マキシカ♂70mm】 【飼育種】 和名:マキシカクワガタ 産地:ネアン産 累代:F3 【羽化体長】♂70mm 【使用したエサ】Element1100 2本使用 【設定 […]

@ 2011年8月31日 2:23 AM

今日は羽化報告です。今日のクワガタはホペイです。 【ホペイ♂77mm】 【ホペイ♀48mm】 【飼育種】 和名:ホペイ 学名:Dorcus hopei 産地:中国福建省 累代:CB 【羽化体長】 ♂77mm ♀48mm […]

@ 2011年8月27日 4:07 PM

 ネットにて購入2009.12に割り出しした子を2010.1/28.2010,5/22.2010,8/27.2010,12/122011,4/27に菌糸ビン投入。 20117月下旬に羽化確認。

@ 2011年8月23日 10:50 AM

ダンボールの内張りにアルミシートを張って簡易温室を作成。サーモスタット+ピタリ適温で温度を24度一定に保てたのが成長促進に大きな影響があったと思います。昨年はきのこmatのみで60ミリ後半が出ましたがさすがに菌糸ビンはす […]

@ 2011年8月10日 6:10 PM

【クワガタ・カブト名】 高槻産オオクワガタ 【サイズ】 73mm 【使用したエサ】 Element1400x2 【コメント】 子供と累代している高槻産オオクワガタのF3です。 初代からずっと月夜野菌糸ですね。まあ見てくだ […]

@ 2011年8月6日 8:06 AM

H22年7月・Element800H22年9月・Element1100H22年12月・Element1400H23年3月・Element14005月蛹化・6月羽化4本使用しましたが、ティンプルも無く綺麗なイケメンで羽化し […]

@ 2011年7月28日 12:49 PM

・2010年6月下旬 割り出し・2010年7月上旬 800cc菌糸ビンへ投入(1令)・2010年10月中旬 菌糸ビン交換(24g)1100ccのビンに投入・2011年4月上旬 ビン交換(27g)1100ccのビンに投入・ […]

@ 2011年7月13日 8:33 PM

ペットショップで購入した♂73mmペアを親族に飼育を行った。幼虫が20匹を超えた為、屋外で飼育することとなったが、大半は、幼虫で20g以上、成虫で70mm以上となった。

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.