先日のシェンクリングオオクワガタの日記に...続きを読む

先日のシェンクリングオオクワガタの日記に質問レスがつきましたのでここで紹介したいと思います。 【シェンクリング参考画像】 【まーぼーさん】 >うちもシェンクは好...続きを読む

先日のシェンクリングオオクワガタの日記に質問レスがつきましたのでここで紹介したいと思います。

画像003 003 
【シェンクリング参考画像】

【まーぼーさん】
>うちもシェンクは好きな種類でずっと飼育を続けています^-^
コクワに似ているのに大型になるところがハマりますよね!
質問なのですが、うちではシェンクの産卵数があまり多くないのですが、どのような産卵セットをShihoさんは組んでいますか?

レスありがとうございます。(^^)
シェンクの産卵ですが、私は以下の様な方法でセット組んでいます。

【産卵にお勧めのマット】くわMat、完熟Mat+材2本
【産卵にお勧めのケース】クリーンケースM
クリーンケースL
【産卵管理温度】25℃前後
【水分量(湿度)】多からず少なからず
【セット方法】ケース底面を固くつめ、材を入れ、その回りも固く詰める。
上部2~3cmほどは柔らかくマットを入れる。
少し材の頭が出るようにセット。

セット方法を図示してみました。以下の様な感じです。


クリックでクワガタ産卵木セットの詳細に移動

このような感じです。

下の画像は他の種をセットした際の実際画像です。
シェンクも同じセット方法なので参考に御覧下さいませ。

画像003 002  
【斜めから見たセット完成図】

画像003 001  
【真上から見たセット完成図】

画像003 005  
【フタをして完全完了!】

私はこのような方法でセットを組んでいます。私が飼育した際には産卵形態はほぼ材産みのように思えました。
産卵数はあまり多くは無いようです。私も過去に何度かセットしましたが、多くて30程度だった記憶があります。
ただその時も材をこまめに入れ替えてです。材を4~5本使用した記憶があります。

ペアリング方法ですが、私の場合は基本的には産卵セット前に10日程度♂♀を小さめのケースに入れて同居させています。
産卵セットに♂♀直接入れても構わないと思いますが、逃げ場が結構あるので♂♀の交尾が成立しない場合を考慮して、
あらかじめ♂♀のみでしっかり交尾が成立させるようにしています。10日程度同居させたら、後は♀のみを産卵セットに投入します。

私はこのような方法でセットを組んでいますが、これはあくまで私の方法ですのでご参考程度に聞いて頂けると幸いです。(^^)

【虫シゲさん】
>shiho様
シェンクリング、凄いカッコイいですね!
実物を見ると顎の迫力はかなりあって刃物みたいです。友人に分けてもらったのですが、成熟に一年位掛かるみたいですね?
ウチのは今年1月に羽化なので来年の1月以降にペアリングするのがベストなんでしょうが、、
保温が厄介なので来年の6月あたりにしようかと思っています。
寿命の関係もあると思うのでやや心配なのですが大丈夫でしょうか?

レスありがとうございます。(^^)
♂♀ともに1月羽化だったら、もう少しで半年なので、産卵させる事はギリギリ可能だと思います。
ただ虫シゲさんがおっしゃるようにじっくりと熟成させるのであれば、1年は寝かした方が良い事は良いと思います。
私も1年寝かしタイプ派の方ですので・・・。シェンクは結構長生きしますよ、来年の春3~4月あたりがいいのではないでしょうか?
ご参考までに。(^^)

使用したアイテム

, ,

シェンクリングオオクワガタの羽化報告です...続きを読む

シェンクリングオオクワガタの羽化報告です。 【シェンクリングワガタ♂79mm】 【シェンクリングワガタ♀50mm】 【飼育種】 和名 シェンクリングオオクワガタ...続きを読む

シェンクリングオオクワガタの羽化報告です。

画像003 015
画像003 003
画像003 006 
【シェンクリングワガタ♂79mm】

画像003 012
画像003 010 
画像003 007 
【シェンクリングワガタ♀50mm】

【飼育種】
和名:シェンクリングオオクワガタ
学名:Dorcus schenkingi
産地:台湾産

【羽化体長】
♂79mm
♀50mm
【使用したエサ】
♂:Element11002本使用
♀:Element11002本使用
【設定温度】23~25℃前後
【羽化までにかかった時間】
♂2令投入して約8ヶ月(合計10ヶ月)
♀2令投入して約6ヶ月(合計8ヶ月)

台湾の雄、シェンクリングオオクワガタです。飼育はとても容易、菌糸、マットどれでも育ってくれます。

この個体はElement1100 を使用しました。
♂は1本目をまるまる喰いきり、菌糸の白い部分が約9割り程なくなった時点で2本目に移行。2本目も7~8割は白い部分がなくなりました。
♀の方は1本目を約7割ほど食いきった状態で交換。2本目に交換すると2~3割食べた状態で暴れが始まり、そのまま蛹室を形成。
その後蛹化~羽化となりました。

やはり♂よりもサイクルが早く、約2ヶ月ほど早く羽化して来ています。♂のサイズは80mmに少し足りませんでした。
細かく言うと79.8mm程度を示していました。これでも私的には十分満足です。

如何でしょうか?スーパーコクワガタの風貌のシェンクリングオオクワガタ。なかなか格好よいですよ。(^^)

使用したアイテム

シェンクリングオオクワガタの飼育(羽化)...続きを読む

シェンクリングオオクワガタの飼育(羽化)報告です。 【飼育種】 和名 シェンクリングオオクワガタ 学名 Dorcus schenkingi 産地 台湾産 【羽化...続きを読む

シェンクリングオオクワガタの飼育(羽化)報告です。

画像003 004
 

【飼育種】
和名:シェンクリングオオクワガタ
学名:Dorcus schenkingi
産地:台湾産

【羽化体長】♂77mm
【使用したエサ】菌糸ビンE-1100を2本
【設定温度】23~25℃前後
【羽化までにかかった時間】2令投入して約9ヶ月

ご存知シェンクリングオオクワガタです。
日本のコクワガタを大型にしたような形状で地味な存在ですが入手困難(野外もの)ということもありなかなかの人気があります。
養殖(ブリード)ものは日本のブリーダーの間では比較的広まっており、飼育自体も容易な方です。


画像003 003

画像003 001

アゴの細い感じが見受けられますが、実際手にとってじっくり見てみると本当に格好よいですよ。(^^)

使用したアイテム

先日の日記の感想レスでこばくわさんよりシ...続きを読む

先日の日記の感想レスでこばくわさんよりシェンクリングオオクワガタの 産卵についての質問が来ましたので、本日の日記上でお答えいたします。 ...続きを読む



先日の日記の感想レスでこばくわさんよりシェンクリングオオクワガタの
産卵についての質問が来ましたので、本日の日記上でお答えいたします。

こばくわさん
レスありがとうございます。
弊社の飼育ルームでは以下のようなやり方で産ませました。

<シェンクリングオオクワガタの産卵セット>
・♂♀の熟成期間・・羽化後約1年以上経過したものを使用
・ペアリング方法:♂♀同居(1週間程度)〜その後♀のみを産卵セットに投入
・産卵セット方法・・「くわマット」+「コナラ材(少し柔らかめで直径12〜14mm前後)1本
・産卵ケース・・プラケース中を使用
・水分量・・適量
・管理温度・・23〜25℃前後で管理

大体上記の方な方法でセットしまして、約1ヶ月半〜2ヶ月後に割り出ししました。
材にもマットにも産んでいましたが、どちらかというと材の方が大半でした。
もしかするとマットには材から孵化後に移行したのかもしれません。

あくまでも弊社飼育ルームでのやり方ですので別の方法や結果があるかもしれません。
ご参考程度に聞き流して頂けますと幸いかと思います。(^^)

使用したアイテム

,

シェンクリングオオクワガタが羽化しました...続きを読む

シェンクリングオオクワガタが羽化しました。♂81mmです。 羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容> ...続きを読む



シェンクリングオオクワガタが羽化しました。♂81mmです。
羽化までの詳細内容は以下のとおりです。

<羽化までの内容>
使用したエサ:E-1100×2本
設定温度:23〜25℃前後。
エサ交換回数:交換1本
羽化までの期間:約11ヶ月

台湾の特産種シェンクリングオオクワガタです。
日本のコクワを大型にしたような形ですが、とても格好よいです。
また性質も激しいのでペアリングには注意が必要な種です。
産卵&幼虫飼育共に容易な種で、問題なく育ちます。(^^)

使用したアイテム

2006年10月7日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

, , ,

コメント[0]

ブックマーク・共有

シェンクリングオオクワガタが羽化しました...続きを読む

シェンクリングオオクワガタが羽化しました。♂77mmです。 羽化までの詳細内容は以下のとおりです。 <羽化までの内容> 使用したエサ:E-1100菌糸ボトル使用...続きを読む



シェンクリングオオクワガタが羽化しました。♂77mmです。
羽化までの詳細内容は以下のとおりです。

<羽化までの内容>
使用したエサ:E-1100菌糸ボトル使用
設定温度:23〜25℃前後。
エサ交換回数:交換なし:1本羽化
羽化までの期間:約9ヶ月(2令投入)

今回はE-1100菌糸ビン(1100cc)での1本羽化でやってみました。
最後の方では菌糸の劣化が進み、あまりよくない環境の中で良く羽化してくれました。

結果は中型位ですがまだまだ小さいです。
最初の1頭目がこの♂です。
まだ他にも個体いますので更なるサイズアップを期待しています。

またおいおいご報告したいと思います。

使用したアイテム

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.