2015年クワガタ野外採集記(昆虫採集記)紹介シリーズ、第3回目です。今日はどんな虫と出逢えるでしょうか?

 


AM:7:27、さぁ、山へと続く道へ入っていきます。今日の天気は曇りです。ちょっと蒸し暑いですね。

 


最初の樹に到着。この樹はニレの樹です。

 


ニレの樹の胴回り部分です。表面はこんなかんじです。

 


ニレの樹の葉っぱです。桜の葉にもよく似ています。

 


ニレの樹の葉、表側です。

 


ニレの樹の葉、裏側です。光沢がある表と違い、白っぽくザラザラしています。

 


樹液が出ている所です。右上の隙間なんかに潜んでそうなかんじがするのですが、いませんでした。

 

諦めて何気なく樹の裏側を見てみると、

おおっ、大型のヒラタクワガタ♂がくっついていました。後で計測しましたが、サイズは63mm。最近では60mmUPはすごく少なくなっているので、これは素晴らしいです。(^^)/

 


この樹には大型のムカデがついていました。今年は毎回ムカデを見ますね。要注意生物です。

 


可愛いヘビイチゴがありました。聞いた話ですが、食べても毒はないらしく、味もなく、スポンジを食べているようなかんじがするそうです。一見とてもキレイで美味しそうに見えるのですが、分からないものですね。

 

このヘビイチゴからほんの少し離れた道路を見てみると、

危険生物の一つ、ヘビがいました。このヘビはシマヘビでしょうか?かわいそうに頭を車にひかれて既に死んでいました。細いですが、体長的にはとても大きいです。

 


いいかんじの樹皮裏です。こんな所にヒラタクワガタやコクワガタが潜んでそうなものですが、残念ならば不在。

 


となりにある大きいニレの樹を見上げたところ・・・

 

3メートル程上の樹の幹に大きなミヤマクワガタの姿がっ!!

慎重に長網でたどりよせGET!!
体長60mmジャストでした。まだ発生したばかりでしょうか、体毛もすれておらず黄金色に光っています。超嬉しいです。テンションも一気に上がりました。(^^)/

 

その後は、コクワガタ、ヒラタクワガタを少しずつ追加して、終了。

今回の結果は

 

・ミヤマクワガタ1頭
・ヒラタクワガタ5頭
・コクワガタ10頭

合計16頭の結果でした。

 

数的には少ないですが、ミヤマクワガタとヒラタクワガタの大型が採れたので大満足です。しかし今日もノコギリクワガタには逢えませんでした。また次回に期待するとしましょう。(^^)

 

※この方法はあくまで私自身のやり方です。
 人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

 

※採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、 無断では入らないようにしましょう。 必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、 傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加